12.Thorne CoQ10(コエンザイムQ10)

院長青山幸太の健康オタク情報⑫
Thorne CoQ10(コエンザイムQ10)

CoQ10はミトコンドリアに含まれる栄養素です。酸化ストレスに対するサポート、体の細胞エネルギーの生成において重要な役割を果たします。

CoQ10 は、特に心臓、肝臓、脳、腎臓、筋肉の細胞をサポートします。年齢を重ねるにつれて、体内の CoQ10 は低下します。

ThorneのCoQ10の利点
・細胞のエネルギー生産をサポートし、体のエネルギーと運動をサポート
・健康な心臓の動きをサポート
・ミトコンドリア機能を強化
・体の主要な抗酸化物質であるグルタチオンの活性を高めることにより、酸化ストレスから保護
・健全な炎症反応をサポート

ThorneのCoQ10による優れた吸収
・最適に吸収された独自の脂質ベースの非結晶型コエンザイム Q10
・ユビキノールの約3倍の吸収率
・乾燥粉末、オイル、ナノ粒子、リポソーム製剤など、他の形態のコエンザイム Q10 よりも高い吸収性

【院長青山の飲み方】
週に2回、朝飲んでいます!

More from this accountSee all

43.ガーデンオブライフ RAWオーガニックミール

・Non GMO Project(非遺伝子組み換えプロジェクト)認定 ・タンパク質20g ・コーシャ食品 ・乳製品、大豆成分不使用 ・B Corporation(Bコーポレーション)認定 QCS認定オーガニック ・スポーツ界で信頼されているInformed-Choice(インフォームドチョイス)認証取得 ・NSF認定グルテンフリー ・44種類のスーパーフードを配合 ・砂糖1g未満 ・15億個の生きた菌株と酵素 ・22種類の自然食品のビタミンとミネラル ・オーガニック食物繊維3g ・ヴィーガン認証 ・USDAオーガニック ・RAW®(未加工) ・14のオーガニック穀物、種子、マメ科植物。第三者機関Vegan Action(ヴィーガンアクション)による認定済み ・乳製品、大豆成分、添加糖分、人工香料、人工甘味料不使用 オーガニックスプラウトタンパク質ブレンド: オーガニックエンドウ豆タンパク質、 オーガニック発芽玄米タンパク質、 オーガニックアマランス(芽)、 オーガニックソバ(芽)、 オーガニックキビ(実、芽)、 オーガニックキヌア(芽)、 オーガニックチアシード(芽)、 オーガニックアズキ(芽)、 オーガニックアマニ(芽)、 オーガニックヒヨコマメ(芽)、 オーガニックレンズ豆(芽)、 オーガニックカボチャ種子(芽)、 オーガニックゴマ(芽)、 オーガニックヒマワリ種子(芽) オーガニック食物繊維ブレンド: オーガニックタピオカ繊維、 オーガニックチアシード、 オーガニックフラックスミール。 オーガニック香料ブレンド: オーガニックカカオ、 オーガニックチョコレート香料、 オーガニックエリスリトール、 海塩、 オーガニックステビア(ステビア葉由来レバウジオシドA)、 オーガニックバニラ香料。 オーガニック果実&野菜ブレンド: オーガニックホウレンソウ(葉)、 オーガニックバオバブ(果実)、 オーガニックリンゴ(果実)、 オーガニックビート(根)、 オーガニックブロッコリー(茎、花)、 オーガニックニンジン(根)、 オーガニックトマト(果実)、 オーガニックピーマン(果実)、 オーガニックメキャベツ(葉)、 オーガニックショウガ(根)、 オーガニックニンニク(球根)、 オーガニックタマネギ(球根)、 オーガニックストロベリー(果実)、 オーガニックチェリー(果実)、 オーガニックパセリ(葉)、 オーガニックカリフラワー(花、茎)、 オーガニックブラックベリー(果実)、 オーガニックキャベツ(葉)、 オーガニックブルーベリー(果実)、 オーガニックラズベリー(果実)、 オーガニックケール(葉)、 オーガニックキュウリ(果実)、 オーガニックセロリ(茎)、 オーガニックアスパラガス(花、茎)。 オーガニック緑葉野菜ブレンド: オーガニックアルファルファ若葉ジュース、 オーガニックスピルリナ、 オーガニック大麦若葉ジュース、 オーガニックオーツ若葉ジュース、 オーガニック小麦若葉ジュース。 ホールフードビタミン&ミネラルブレンド: [培養出芽酵母由来:ビタミンC、 ナイアシン、 パントテン酸、 葉酸、 ビタミンA(ベータカロチン)、 ビオチン、 ビタミンB2(リボフラビン)、 ビタミンB6、 ビタミンB1(チアミン)、 ビタミンD、 ビタミンB12(メチルコバラミン)、 ビタミンK]、 ビタミンE(ヒマワリ油由来)、 亜鉛、クロム(玄米キレート由来)。 プロバイオティクス&酵素ブレンド: リパーゼ、 プロテアーゼ、 アスペルギロペプシン、 ベータグルカナーゼ、 セルラーゼ、 ブロメライン、 フィターゼ、 ラクターゼ、 パパイン、 ペプチダーゼ、 ペクチナーゼ、 ヘミセルラーゼ、 キシラナーゼ、 [ラクトバチルスプランタルム、 ラクトバチルスブルガリカス]15億CFU。 乳製品、大豆成分、 木の実、 加糖、 充鎮剤成分、 人工着色料、 香料、 甘味料、保存料は使用していません。 素材へのこだわりと、沢山の素材を一度に摂取できます。 味はガーデンオブライフのプロテインとあまり変わりないです。

37.ちば醤油 千葉の有機しょうゆ

有機JAS認定の有機丸大豆、有機小麦、食塩で仕込んだこだわりの逸品です。 丸大豆しょうゆが持つまろやかな風味と鮮やかな色合いが特長です。 かけしょうゆ、煮物に最適です。

51.コス オーガニック植物性プロテイン

乳製品不使用 遺伝子組み換え原料無添加 ヴィーガン グルテンフリー 大豆不使用 CCOF(カリフォルニア認定有機農家協会) 認定オーガニックUSDA(米国農務省) 認定オーガニック適正製造基準(GMP) 認定設備で製造 独自にブレンドした植物性タンパク質に、たくさんの必須栄養素とミネラルを詰め込みました。また、天然酵素を配合しています。

26.キパワーソルト

キパワーソルトは朝鮮半島の南西、黄海に浮かぶ島で作られています。 中国の黄河から流れ込んだ養分がたっぷり含まれており、ミネラルを含んだ塩が作られます。 ナトリウム(100g中37.9g) カルシウム(184mg) マグネシウム(761mg) カリウム(208mg) を始めとするミネラルを含有しています。 キパワーソルトは時間をかけて自然に結晶化させた塩田塩で「800度以上」という高温で、長時間焼くことでよりミネラルはさらに細かく分解され、ミネラル化合物がからだに吸収されやすくなります。 若干硫黄の香りがするが、粒子が細かくサラサラしています。 味も非常にまろやかなので仕上げに一振りにオススメです!

18.ブレインオクタンオイル

C8 ブレインオクタンオイルは、カプリル酸トリグリセリドとも呼ばれる特定の中鎖脂肪酸のエステルであり、食品添加物や栄養補助食品として使用されることがあります。 C8は、カプリル酸とも呼ばれる8個の炭素原子から成る脂肪酸です。 C8 ブレインオクタンオイルは、身体のエネルギー源として使われることができます。 通常の食事では長鎖脂肪酸を主に利用しますが、C8は中鎖脂肪酸であるため、消化吸収が容易で、速やかに肝臓で代謝されてエネルギーとして利用されます。 そのため、脳や筋肉などの組織に素早くエネルギー供給をすることができます。 また、C8 ブレインオクタンオイルはケトン体の生成を促進することでも知られています。 ケトン体は、体内の脂肪を分解して生成される代謝物であり、脳はケトン体を燃料として使用することができます。 ケトン体は脳のエネルギー源として働くことから、C8 ブレインオクタンオイルは脳機能の向上や集中力の増加をサポートする可能性があります。 C8ブレインオクタンオイルは、主に食品や栄養補助食品の分野で使用されていますが、近年、認知機能の向上やエネルギー効果の増大を目的とした脳機能のサポートに関連して注目を集めています。 このオイルは、短鎖脂肪酸として知られるC8の高濃度を含んでおり、体内で燃焼しやすく、エネルギー源として効率的に利用されると言われています。また、C8は脳に直接供給され、ケトン体としても代謝されるため、脳のエネルギー供給を改善する効果が期待されています。 1. 認知機能の向上: C8ブレインオクタンオイルは、脳のエネルギー供給を改善することで、認知機能の向上や集中力の増大をサポートする可能性があります。 2. エネルギー増強: C8は容易にエネルギー源として利用されるため、摂取後に持続的なエネルギー効果をもたらすことが期待されます。 3. ケトン体の生成: C8はケトン体として代謝されるため、ケトン体ダイエットや断食中にエネルギー源として使用することができます。 4. 食事補完: 高脂肪低炭水化物(ケトジェニック)ダイエットや特定の栄養療法において、C8ブレインオクタンオイルは脂質摂取量を補完するために使用されることがあります。 クセがないので使いやすいです!

29.有機みそ 麦みそ

生産量が少ない国産の有機大麦を使用 麦味噌は、四国や九州地方などの西日本で特に親しまれているお味噌です。 当店の『有機麦みそ』は蔵付き麹菌を使って製造した麦麹と、有機大豆と塩を原材料に使用しており、味は甘口になります。 麦という穀物は味もさることながら、香りが豊かで食欲をそそり、お味噌汁にした際には麦味噌の香りを十二分にお楽しみいただけます。

38.ちば醤油 下総醤油

厳選した国産の丸大豆、小麦、塩を使用。 150年以上使い続けている木桶で自然のままに熟成させました。 濃厚で深みのある味わいですが、塩辛さをまったく感じさせません。 刺身のつけ醤油にとしてお使いいただくのはもちろん、熱を入れると味がまろやかになり香りが立つので、煮物・つゆ物にもよく合います。 国際味覚審査機構(iTQi)が主催する、シェフとソムリエが贈る食品アワード『優秀味覚賞』で、2007年と2010年に二つ星を獲得しています。

22.カンホアの塩

カンホアの塩の原料はカンホア・プロヴィンス、ホンコイ村の海水100%。 澄みきったきれいな海水を使用しています。 海水の塩分濃度は3.4%。この3.4%を天日で濃くしていき、塩をつくるのですが、濃くしていく過程で、段階的により小さな塩田へと移していきます。カンホアの塩の最後の(収穫する)塩田は5×10mほどのサイズになります。  甘味が強く野菜やぬか漬けにオススメです!

28.有機みそ 日本

農薬や化学肥料を使用しない、限りなく自然に近い状態の素材や工法で味噌作りを行っています。なかでもこちらの『有機みそ日本』は、マルカワみそで最初にできた有機みそになります。 『有機みそ日本』は大豆10kgに対して米麹8kgをしており、ほかのお味噌よりも大豆の香りが強い傾向にあります。 味の特徴に「辛口」と表記してあるのは、麹の甘みよりも、大豆のキリッとしたうま味の方がより強く感じられるためです。 「甘口」のお味噌がお好みでない場合には、こちらの『有機みそ日本』がおすすめです。

50.ニュートリバイオティックオーガニックライスプロテイン

USDA(米国農務省)認定オーガニック ビーガン タンパク質80% 動物実験は行っていません CCOF(カリフォルニア認定有機農家協会)認定オーガニック コーシャ認定(ユダヤ教の規定に沿った、高品質で安心できる、地球環境に配慮した倫理的な食品) グルテンフリー&遺伝子組み換えでない は、高品質で低糖質のビーガン仕様プロテインパウダーです。消化されやすく、タンパク質の構成要素である天然由来のアミノ酸を摂取できます。 酵素を活用した独自製法により製造されています。有機植物に含まれる酵素を独自の配合で調合し、全粒発芽玄米のタンパク質から食物繊維と炭水化物を分離します。低温で処理することにより、アミノ酸の変性を防ぎます。化学物質は一切使用しておりません。酵素処理を行っているため、色、味、および食感にばらつきが生じることがありますが、品質に問題はありません。 成分その他 オーガニックの全粒発芽玄米を酵素処理した、 ライスプロテイン。 次の成分は含まれていません:農薬、 除草剤、 ポリ塩化ビフェニル(臓器障害や生殖の異常を引き起こすと言われています)、 保存料、 大豆、 乳製品、 卵、 酵母、 小麦、 トウモロコシ、 ナッツ類。

39.ガーデンオブライフ オーガニックプロテイン

・スポーツ界で信頼されているInformed-Choice(インフォームドチョイス)認証取得 ・USDA(米国農務省)認定オーガニック ・Non GMO Project(非遺伝子組み換えプロジェクト)認定 ・NSF®スポーツ認定 ・植物性タンパク質30g ・天然BCAA5.5g ・グルタミンおよびグルタミン酸5g ・20億のCFUプロバイオティクス ・ヴィーガン ・グルテンフリー ・乳製品不使用 ・糖分無添加 ・19回分 ・コーシャー食品 ・B Corporation(Bコーポレーション)認定 ・QCS認定オーガニック ・USATF™の公式プロテインパウダー 運動後をすばやくサポートし、体にエネルギーを補給して、たくましい身体づくりを助けます。 オーガニック植物性タンパク質30g。 オーガニックパフォーマンスタンパク質ブレンド: オーガニックエンドウタンパク質、 オーガニック発芽白インゲンマメ、 オーガニック発芽レンズ豆、 オーガニック発芽ヒヨコ豆、 オーガニッククランベリータンパク質(種子) オーガニックフレーバーブレンド: オーガニックカカオ、 オーガニックキャロブ、 オーガニックチョコレート香料、 オーガニックバニラ香料、 海塩、 オーガニックステビアエキス(葉) 筋肉リカバリーのためのオーガニックブレンド: オーガニックリンゴ(果肉)、 オーガニックタルトチェリー(果実)、 オーガニックウコン(根)、 オーガニックブルーベリー(果実)、 オーガニックゴジベリー(果実) 20億CFU ビフィドバクテリウムラクチスBL-04(消費期限まで) 天然由来の栄養素のみを使用しています。本製品はビタミンやミネラルで強化されていません。 乳製品、大豆、 木の実、 加糖、 充鎮剤成分、 人工着色料、 香料、 甘味料、防腐剤は使用していません。 卵、 乳製品、 大豆、 小麦、 魚、木の実を加工する施設で製造されています。農作業の過程で微量の大豆が混入する場合があります。 1回分に 5mgの天然由来カフェインが含まれています。 味はチョコ風味のきな粉といった感じです。 甘さが控えめで飲みやすいです。 口当たりも少しドロッとするので好みが別れそうです。

17.マハファーラ

院長青山幸太の健康オタク情報⑰ マハファーラ かつて国立の研究機関で最強のキノコと評価された希少キノコです。野生桑に自生する天然茸「メシマコブ」の“子実体”。「メシマコブの子実体」には、多糖体・グルコースのβ―D グルカンが多く含まれ、アガリスクの2倍ほども含有しています。 「有機ビビタキ」 インド5000 年の医学アーユルヴェーダの伝承ハーブとして古くから用いられてきました。 「有機アムラ」 レモンの10 倍のビタミンC や、赤ワインの30 倍のポリフェノールを含む果実。 78 種類のミネラル「湖水塩ミネラル」 アメリカユタ州にある塩湖グレートソルトレイクから産出される濃縮液状化ミネラルを粉末化。 エリクサー水 約1000 種類もの原料からつくられたセラミックスと46 種類の鉱物・宝石を用いて、イノチを輝かせる名水を生み出します。 有効成分を高濃度で抽出、少ない摂取量で最大の力価が発揮される「細胞破壊製法」 メシマコブなどの茸類は、細胞壁が硬く、中々体内に吸収出来ない難点があります。この最新技術により細胞壁を破壊することで、体内に取り入れることが始めて可能になりました。

53.カリフォルニアゴールドニュートリション

カリフォルニアゴールドニュートリションスポーツ植物由来タンパク質 フラックスシード(亜麻仁)、チアシード、発芽黒米配合の乳製品不使用で消化しやすいプロテインパウダー タンパク質20g | BCAA(分岐鎖アミノ酸)3.8g☉ 天然香料 - チョコレート アクティブなライフスタイルをサポート* 人工着色料、合成香料、人工甘味料不使用 ベジタリアン、ヴィーガンの方にもおすすめ 遺伝子組み換え原料不使用 第三者機関によって監査された現行適正製造基準(cGMP)登録(認定)施設で製造 100%ゴールド保証 乳成分不使用、植物性の原料だけを配合したプロテインパウダーです。 植物由来タンパク質のメリット 当社の植物由来タンパク質は、エンドウ豆タンパク質分離物、玄米タンパク質濃縮物、フラックスシード(亜麻仁)、チアシード、発芽黒米粉末から、1回分あたり20gのタンパク質を摂取できます。タンパク質以外にも、フラックスシード(亜麻仁)とチアシードは、天然オメガ3脂肪酸、食物繊維やミネラル、酵素などを配合しています。植物由来タンパク質には、栄養価を高めるための高品質な果実と野菜のブレンドも含まれています。 植物由来タンパク質には、植物性の原料のみを使ったタンパク質とアミノ酸が含まれています。 iTest承認済み ご使用の目安 ご使用前に製品ラベルをよく読み、正しい使用方法をご確認ください。 成分その他 主要成分 えんどう豆タンパク質培養株、 玄米タンパク質濃縮物*、 天然チョコレート香料、 ココア、 フラックスシード粉末、 ステビア葉エキス、 チアシード粉末、 発芽黒米粉末、 海塩、 塩化カリウム、 野菜&果実粉末(ブドウ種子&皮エキス、 ブルーベリーエキス、 ラズベリーエキス、 クランベリーエキス、 プルーン粉末、 チェリー粉末、 ビルベリーエキス、 ストロベリー粉末、 ブロッコリーエキス(アブラナ科)、 ほうれん草粉末、 トマト粉末、 ニンジン粉末、 玉ねぎ粉末)、 羅漢果エキス、 α-ガラクトシダーゼ、 タンパク質消化酵素ブレンド。

1.グレイトプレーンズ ベントナイトデトックス

「なんだか疲労感が抜けないな。最近疲れやすい」 体に溜まった毒素と磁石のようにくっつき、その吸収作用により、不要な物質を捉えて体外に出すデトックス効果がで期待できます。 その吸引力はベントナイト大さじ1杯あたりで752平方メートル(テニスコート3枚分)もの吸収面積を持っているそうです。 ①超強力なデトックス(解毒)効果 ②腸内の宿便を取り除いて便秘解消 ③不足しがちなミネラルも補給できる 「注意」 プラスチックや木のスプーン、ガラスなどのコップを使いましょう。 私は朝起きたら一発目にクロレラミンと一緒に飲んでます!! もちろん、 青山幸太御用達のAmazonで購入できます!

32.地下水仕込み 本醸造醤油

自然農法原料を使った 地下水仕込み・本醸造醤油 国産自然農法の大豆・小麦を使い本醸造された生醤油(きじょうゆ)です。 『自然農法 国産の大豆と小麦を使用』 大豆は10年以上自然農法に取り組む北海道産の鶴の子大豆、小麦も自然農法10年以上の福岡産小麦を使用。 塩はオーストラリア産とメキシコ産の天然塩を元に作った原塩を使用しています。 『地下水仕込み』 福井県大野市は湧き水の宝庫で、市街地には名水百選に選ばれている「御清水」をはじめとする湧水地がいくつもあり、名水のまちとして知られています。 この名水の町の地下水を利用し、約2年かけて醤油を仕込んでいます。 『生きている醤油』 醤油の表面に白いカビの様なものが発生する場合がございます。 これは、酵母菌の結晶「産膜酵母菌」で人体に害はありません。 昔の醤油には当たり前に見られたもので、この様に酵母菌の結晶が見られることは、醤油が生きている証拠です。 『旨み成分は「超 特選」』 醤油は全窒素分が多いほど、旨味が増すといいます。 全窒素分が1.20%以上で標準、1.35%以上で上級、1.50%以上で特級、1.65%以上は特選という表示が可能です。 この醤油は1.84%ですので超特選です。 『生(き)醤油と生(なま)醤油の違い』 どちらも漢字で書くと「生醤油」ですが、読み方と意味が違います。 生(き)醤油は、純粋な醤油という意味で原材料「大豆・小麦・塩」のみで本醸造されている醤油でアルコールや保存料を加えたら「生(き)醤油」とは言えません。 一方、生(なま)醤油は火入れをしていない生の醤油のことで生(なま)醤油の場合は、必ず読みがなで“なま”と記載されています。 現在、青山家で使っている醤油です。 ただしょっぱいだけでなく旨味と香りがしっかりあります。