あん無し草餅 (きな粉)

¥600

香り高い焦がしきな粉をかけてお召し上がりください。

More from this accountSee all

くず桜 (夏季限定)

透明感のある葛粉で出来た生地から透けて見えるこしあんが涼を呼びます。

桜餅 (関東風) (ひな祭り限定)

ふわりと焼き上げた生地でこしあんを包みました。

道明寺

塩漬けした桜の葉で包みました。

うぐいす餅

求肥でこしあんを包み、うぐいす粉をまぶしました。うぐいすを模した早春のお菓子です。

おはぎ (こしあん) (お彼岸限定)

もち米を粒が残る程度に炊き、こしあんで包みました。

あんころ餅

自慢のコシのあるお餅に、たっぷりとつぶあんを絡めました。

月見だんご (こしあん)

こしあんを柔らかいながらにコシのある団子生地で包みました。

わらび餅

わらび餅にたっぷりときな粉を絡めました。沖縄県産黒糖で作った自家製黒蜜をかけてお召し上がりください。

水まんじゅう (夏季限定)

葛粉と寒天で仕上げた生地で、なめらかなこしあんを包みました。冷やしてお召し上がりください。

豆大福

茨城県産もち米、北海道十勝産小豆を使用しております。

柏餅 (こしあん) (春限定)

なめらかなこしあんを包みました。

月見だんご (つぶあん)

つぶあんを柔らかいながらにコシのある団子生地で包みました。

柏餅 (つぶあん)

なめらかな生地で口当たりの良い柏餅です。

水ようかん (夏季限定)

甘さ控えめのなめらかなこしあんで仕上げました。冷やしてお召し上がりください。

冷やし大福 (夏季限定)

冷たい大福です。夏のお茶うけにどうぞ。(こしあん)