梅津陽一郎 代表取締役社長
日本酒愛飲家が好んで指定する3つのニーズ「純米」「辛口」「お手頃価格」を満たす、米鶴自慢の辛口純米酒。バランスの良い旨みがひかえめに主張し、幅広い料理と好相性を見せます。米沢牛の産地でもある米鶴の地元・高畠町では、焼肉店での採用率も高く、肉料理との相性も抜群です(日本酒GI山形認証商品)。Makuakeの挑戦を全力で応援しています!
More from this accountSee all
弊社は千代に八千代にご縁をむすぶという酒蔵を目指し事業を行っております。目指す酒質は、味わい深く飲み後スッキリの「濃醇辛口(のうじゅんからくち)」です。今回のお酒は、リンゴのような果実の香りを表現し、お米の旨味も広がる純米酒を缶に詰めています。近年フレッシュな火入れ酒を実現する設備を導入し、今回のKURA ONE企画は新感覚のお酒をご体験いただける機会となると思います。Makuakeの応援購入を通じて、多くの方にこの小容量日本酒KURA ONEを知っていただけることを期待しています。
割れずに、軽量、少量で日本酒を楽しむ事が出来る概念はご時世が最も求めている事だと思いました。KURA ONEの画期的な取り組みで、日本酒の美味しさに触れてもらう機会が増えてくれれば蔵元にとっては日本酒を造る励みにもなります。普段、日本酒をたしなむ事に様々なハードルを感じているに方も気楽に美味しさに触れられる良いきっかけになる事と確信しています。蔵元と消費者を繋ぐ【 KURA-ONE 】Makuakeでの挑戦、応援しています。
「KURA ONE」は、日本酒を世界100カ国以上に届けることができる画期的なサービスです。花酵母を使った新しい酒造りは先人達の努力の継承と新しい感覚を持った蔵人達の手で個性豊かなお酒を次々と誕生させています。香り豊かなお酒でくつろぎの時間を豊かに過ごしてもらいたい。香りと共にお届けするのが『天吹』の使命であり喜びでもあります。
アイディーテンジャパン澤田様のプロジェクトは世界を見据えた新しい取り組みです。今回のKURA ONEプロジェクトのお話を頂いた時、日本酒が世界へ羽ばたく為のアイデアの一つになる!という澤田様の意気込みを強く感じました。また、「新感覚の日本酒の辛口を楽しむ」をテーマにした商品の中に、春鹿 純米超辛口をお選び頂いた事に、大変感謝申し上げます。春鹿が純米超辛口を販売して35年を超え、永く皆様にご愛顧頂いております。発売以来、辛口の日本酒の魅力は、食事との相性にある!という思いで、食卓を彩る、お料理の味わいを引き立てる辛口酒を醸してまいりました。世界の皆様へも辛口酒の魅力、日本酒の魅力をお伝えするプロジェクトの一助となれば幸いです。新しいプロジェクトは初めての事だらけでですが、アイデアを出し合い、頑張りましょう!
弊社では、酒米以外のスペック(精米割合や使用酵母、仕込み量等)を統一し、酒米の個性を活かした清酒造りを行っております。このたび、弊社としては酒米それぞれの香りを引き立てるべく缶での製造を行いました。日本酒を世界ブランドのアルコールとして一緒に育てていくお力添えができましたら幸いです。まず日本のMakuakeからの挑戦、応援しています。
Makuakeへの掲載、まことにありがとうございます。搾ってからすぐにびん詰めを行い、-5℃の低温でびん生貯蔵をした百春に今回、特別に火入れを行いました。このために作った新商品で、弊社にとっても初のチャレンジです。皆様にはぜひこの機会に飲んで頂きたい、逸品に仕上がっています!