給湯器の主な設置場所?
給湯器の主な設置場所は下記にになります。また戸建てかマンションによっても設置場所が変わります。
【戸建ての場合】
・屋外壁掛け
・屋外据え置き
建物の外壁に固定する壁掛型と、地面や台の上に固定する据置型の2つのタイプ
【マンションの場合】
・屋外壁掛け(ベランダや通路など)
・パイプスペース内設置
パイプスペースとは、上下水道管やガス管などの配管類をまとめたスペースのことです。マンションの玄関ドア付近に設置されていることが多く、「PS」とも略されます。
More from this accountSee all
号数やタイプでガス代が高くなるの?
給湯器にかかるガス代は、使用量により変わります。そのため、号数を下げても、使用量が増えれば、結果としてガス代は上がることになります。 また、使用するお湯の量が同じであれば、どの号数でもガスの使用量は同じです。