筋肉の減少=代謝の低下
筋肉は体を支えるだけでなく、体温をつくりだす働きも担っており、基礎代謝の中でも一番多くエネルギーを必要とします。
しかしダイエット中にたんぱく質の摂取量が減ると、筋肉を新しく合成することができず、分解ばかりが進んでしまい、筋肉量が減って代謝も低下してしまいます。
そして代謝量が減ると運動しても脂肪が燃えにくくなり、ダイエット効果も低下します。
たんぱく質不足は、太りやすく痩せやすい体質を招いてしまうのです。
More from this accountSee all
女性に優しいプロテイン
2種類の要素をかけ合わせた、ハイブリッド型プロテイン! 吸収が速いグラスフェッドホエイ(乳清)プロテインと、吸収が遅いピー(えんどう豆)プロテインを配合し、体内での持続性を追求しながら1食あたり20g以上のたんぱく質を実現可能!
10種類の味、ラインナップは日本一!
たくさんの味から選べるから飽きずに続けやすいです♡ 今日は何味にしようかな?ミックスしたらおいしいかな?と言う色々な情報が飛び交っています♡ スイーツ代わりに気分で選ぶ、美味しいから続けられる毎日のプロテイン習慣♡