冬期講習のお知らせ

本年度の冬期講習は、12月16日(月)~12月27日(金)までの10日間です。中学生のみ、年明けに行われる県学調に向けて、4日間の追加補習も御案内しています。 詳細は資料を送りいたしますので、チャットにてお問合せください。

【ハロウィン】いたずらする子にはあげません

 クリスマスと違い、バカ騒ぎするだけの風潮しか目に付かないこのイベントは、個人的には嫌いです。おまけに、教室に来る小学生に「お菓子くれないといたずらするよ!」なんて言われると、はっきり言って腹が立ちます(笑)  まあ、一生懸命勉強をがんばっている子にだけ、今日の「特別おやつ」をあげることにしようかな・・・"(-""-)"

浜松市こども習い事応援事業

本校は、浜松市こども習い事応援事業の対象教室です。 御相談がありましたら、いつでもお問い合わせください。

定期テストは1か月前が重要!

 11月に入り1週間が経ちました。テスト範囲が出てから「さあ、勉強するぞ!」と言われても、点数を上げるための支援は付け焼刃程度のものしかできません。1か月前のこの時期からテスト2週間前までをゴールにして、お子さんの状況に合わせて効果的な支援を考えていきたいというのが、本校の願いです。テスト週間に入ったら、頭に入っているものをひたすら確認し反復する段階に移ることで学習内容を定着させることができます。学習の「計画」と状況の「確認」と「計画の見直し」を繰り返していくことが肝心ですね。

2学期の 中間テスト ある? ない?

 本校周辺には、狭いエリアにもかかわらず複数の中学校があり、教育課程も様々です。  夏休み明け9月3日に中間テストを実施した学校もあれば、2学期は中間テストを実施しない学校もあります。技能教科のテストや各種単元テストなども、朝のドリル学習の時間を利用したり、通常授業の中で計画的に行ったりしているようです。  こうした教育課程は、職員会議で全職員の議論を経て決まっていくものですが、原案を提案する教務や主幹の手腕、力量、考え方が大きく影響します。  さて、最近気になっていることがあります。長期休業や連休行事の振り替え日設定などに、どうやっても連休欲しさや職員の都合(働き方改革?)を意識したんだろうなあという日程が見え隠れしていることです。  BESTだと言いきれなくても、常に子どもたちにとって一番よい形を考えた結果だと言えるものを、作っていってほしいなと願っています。  と、言うわけで、良いか悪いかは制度よりも運営如何。中間テストがあってもなくても、子どもたちの学力は伸びるし、学習環境に差異はないという結果が出ることを祈っています。  こちらは、日々子どもたちが机に向かう姿を見守りながら、出来る最高の支援を常に考えていきたいと思います。

テストの後は・・・

 中3生は学調の結果が返ってきましたね。  今日は教室に返された答案を持ち込んで、解答/解説を読み込み、解き直しをする子が多く見られました。  この時期の3年生は、点数に一喜一憂している場合ではありません。大切なのは「この問題ができていれば、あと ○ 点取れた!」「この問題をできるようになれば、あと ○ 点取れる!」という具体的な目標とそのための方法を常に頭に置きながら学習を進めることです。  この週末には、5教科すべての答案の解き直しが終わっているといいですね!

いよいよ2学期 中間テスト間近です!

 台風の影響が心配ですが、予定では 週明けの火曜日に中3生を対象にした「静岡県学力調査」が行われます。  また、同日に12年生の中間テストや実力テストを行う学校も多いです。夏休みの頑張りの成果を発揮するチャンスですね!  本校では、中3生のラストスパートを応援するため、まだまだ中3生の入塾も受け入れています。   上部 lineトーク から、いつでもお問い合わせください。