GTスペシャル 0w-20 (100%化学合成油)

GTスペシャル 0w-20 100%化学合成油になります

1リットル650円で入れさせて頂きます。

※基本的に車種の推奨粘度で入れさせて頂きます。

ベースオイルに高品質なVHVI合成油を使用し、高性能添加剤を配合したガソリンエンジンオイルです。(一部ディーゼル兼用)。合成油ならではの高い粘度指数、抜群の酸化安定性を持つため、オイル交換直後のフィーリングだけでなく、長時間使用した際のエンジンの保護性、省燃費性能にも優れています。
GT-Specialは2020年に改訂された新規格APISP
に適合、増加しつつあるダウンサイジングターボ(直噴ターボ)に特有のLSPI(低速時プレイグニッション)に対応したエンジンオイルでありながら、新機能としてタイミングチェーンの摩耗防止にも対応したエンジンオイルです。

例)
2.6リットルの場合
500円×2.6リットル=1300円

4リットルの場合
500円×4リットル=2000円

別途工賃が100円かかります。

More from this accountSee all

シーホース DL-1 0w-30

こちらはクリーンディーゼル専用オイル 0w-30になります。 ローダウン車はお断りさせて頂いております。 グループⅣ PAO配合の全合成油になります。

Olex 100%化学合成油(VHVI)

Olexオイル5w-30 100%化学合成油(VHVI)になります。 1リットル650円で入れさせて頂きます。 ※基本的にに車種の推奨粘度で入れさせて頂きますが0w-20からの変更はお知らせ下さい。 例) 2.6リットルの場合 370円×2.6リットル=962円 4リットルの場合 370円×4リットル=1480円 別途工賃100円がかかります。

シーホース 0w-30

シーホース 0w-30 100%化学合成油 グループⅣ PAO配合 1ℓ 850円になります。

WAKO'S EX CRUISE SPECAL 5w-40

こちらはあの有名なWAKO'Sのオイルとなります。 粘度は5w-40ではありますが100%化学合成油です。 1リットル1000円になります。 EX CRUISE SPECALと聞いて知らないと思われる方は当然です。 WAKO'Sと言えばプロステージと思われる方がほぼです。 こちらのEX CRUISE SPECALは普通は量販店では手に入らないオイルになります。 WAKO'Sと契約している整備工場でしか取り扱いが無いオイルですので某オクなどで出品されていますがそのオイル本当にWAKO'S ? 当方も当然まだまだWAKO'Sと契約出来る程ではありません。 しかし当方はWAKO'Sと契約している整備工場と知り合い(自車の修理、車検など頼んでいます)の為、自分で大阪まで行き直接ペール缶に入れて購入しております。 信用出来ないなら入れ無くてもOKです。 ターボ車、ノンターボ車もOKです。 WAKO'S入門やWAKO'Sのオイルを使ってみたい方にはオススメ致します。 例) 2.6リットルの問題 950円×2.6リットル=2470円 4リットルの場合 950円×4リットル=3800円 別途工賃が100円かかります。

トヨタ純正キャッスル 0w-20

言わずと知れたトヨタ純正キャッスルオイル 100%化学合成油になります。 Dラー様で使用されているオイルと同じです 1ℓ 890円で入れさせて頂いております。

トヨタ純正GAZOO Racing 5w-40

トヨタ純正キャッスルより高級なエンジンオイルになります。 当方ではサーキット走行などされる方はいないのでTouringの5w-40を導入しております。 1ℓ 1800円になります。

レプソル エリート プラド 0w-20 100%化学合成油

レプソル エリート プラド 0w-20 全合成油になります。 1リットル1200円で入れさせて頂きます。 レプソルシリーズの0w-20全合成油になると名前の方が5w-30と違います。 オイル粘度が違うだけで全合成油です。 プラドの5w-30は部分合成油になる為ブリオを使用しているだけです。 こちらも同じく量販店のプライベートオイルの1番高いオイルとほぼ同じ価格で交換出来ます。 プライベートオイルを入れらるかホンダレーシングで有名なレプソルを使用するかブランドの問題です。 例) 2.6リットルの場合 1080円×2.6リットル=2808円 4リットルの場合 1080円×4リットル=4320円 別途工賃100円がかかります。