フルオーダーインソール

足型を採らず、姿勢や歩行をテーピングやパッドで変化させながらインソールの形状を決める機能評価を行います。その後、専用のインソールパッドを研磨して、中敷きも新たなものに作り替えて、靴に挿入します。 ●スタンダードコース(2日間) 2万円(税抜き) ●ワンデイコース(約3時間) 2万3千円(税抜き) ※追加のパーツが必要な場合、追加料金が発生します。 ※どちらのコースも出来上がりは同じです。

ボディ・アセスメント

痛みや不快感の要因は、身体各部に日常的にかかっている負担であり、専門的には「力学的ストレス」と言われています。 力学的ストレスとは、筋肉や関節・靭帯などに繰り返しかかる“さまざまなストレス”を指します。 重力に抗して活動している場合、関節にかかる荷重ストレス、剪断ストレス、圧迫ストレス、伸張ストレスなどなどを力学的ストレスと言います。 その力学的ストレスが繰り返し加わることで筋肉や関節が悲鳴を上げ、痛みや不快感として出現してきます。 例えば膝痛がある方の場合、膝の痛みを出している部位がどこで、その痛みはどのようなストレス (力学的ストレス)で起きてくるのか・・・。 その要因は、足部の機能低下であったり、股関節の筋力低下であったり、体幹の機能低下であったりとさまざまなのです。 当店では、さまざまな“身体の不調”に対し、「アセスメント(機能評価)」を行い、 不調な部位へのストレスの原因を探ります。 日常生活における「腰痛」「肩痛」「膝痛」「股関節痛」「背部痛」「足部痛」など慢性的な辛い痛みや違和感などの症状に対して、『痛みの根本原因』を探り、それに対する対処法をアドバイスさせていただきます。 日常生活の動作レベル(起き上がり、起立、歩行、階段昇降、小走りなど)での痛みや不快感であれば、「姿勢」が影響している場合がほとんどです。 特に、姿勢の「左右差が強い」場合や見た目の姿勢が「明らかに悪い姿勢」の場合は、身体のいずれかにゆがみが生じており、その結果、身体機能低下が起き、痛みや不快感として感じるようになることが多いです。 また、スポーツによるオーバーユースや外傷などによる上記のような痛みや不快感に対しても、まず痛みの局所部位が「どこであるのか、どう悪くなっているのか」を適切に評価(ボディアセスメント)します。 その結果、「今何をすべきか」をご提示します。 早期に復帰をするためにすべきこと、そして安全に復帰するためにすべきこと、などご要望にお応えできる範囲でアドバイスさせていただきます。

ボディケア・パーソナルトレーニング

理学療法士として、医療現場、介護現場、スポーツ現場などでしっかりと経験を積んできたスタッフによるパーソナルサービスとなります。 □ 膝痛や腰痛、肩痛などの慢性障害のリハビリ □ 骨折後などの術後のリハビリ □ 脳梗塞後の中枢神経系のリハビリ □ 膝、足、肩などのスポーツ障害のリハビリ □ スポーツトレーナーとして選手のコンディショニング □ 健康・障害予防としての身体づくり指導 実際に “当店に来られると何ができるのか” ですが、以下のコンセプトを軸に「お困りである症状の改善」を図ります。 簡単に表現すると… 『痛みを直接的に治すのではなく、痛みの根本的要因となっている機能を改善する』 『個々の身体機能を把握し、機能改善に必要なトレーニングプログラムによる機能の再建』 機能を改善することで結果的に痛みを軽減させることが最も重要です。 必ず痛みの出る部位には「力学的ストレス集中」が起こっています。 その力学的ストレスを軽減させることが痛みの軽減につながります。 そのために、ボディケアやトレーニング、インソールが重要になります。 勿論、痛みだけではなく、姿勢改善や歩行の安定性の向上、スポーツにおけるパフォーマンスアップ・障害予防などの予防を目的としたトレーニングなども行っています。 脳血管障害後や術後のリハビリ継続のためのフォローもさせていただいています。 【当店で明確になること】 □ 違和感や痛みの原因 □ 痛みの軽減方向 □ 痛みのある部位の現在の状態と今すべきこと □ 今後痛みを出さないための方法 □ 問題に対するセルフケアの方法 ※1回のご利用で問題要因の大枠はご提示できます。 ※問題の解決においては複数回の来店が必要です。 お悩みを早期に解決するためにサポートさせていただきますので、まずはご相談ください。