accordion note [アコーディオンノート]

様々な記録を俯瞰(ふかん)で見ることができるじゃばら状のノート。A4サイズとA5サイズがあります。 プロジェクト専用のノートやレシピ帳、育児日記など時間の流れや全体を見渡したい記録におススメです。

accordion memo [アコーディオンメモ]

好きな枚数で切って使えるミシン目が入ったじゃばら状のメモ帳。 手のひらの中でメモできる携帯性と、切らずにノートのように使える保存性を持ち、用途に合わせて使うことができます。

clipboard [クリップボード]

お気に入りの紙やプリントの裏紙をはさんで使う、紙製のクリップボードです。 思いついたことを走り書きするメモや、ノートの代わりに使うのもおすすめです。

memobag [メモバッグ]

革のような紙バッグに入った名刺サイズのメモです。お気に入りの空間に置くだけで、ファッショナブルな雰囲気を演出できます。

memowrap [メモラップ]

ラップのように切って使うロールタイプのメモです。好きな長さで好きなだけ使える memowrap は、「メモをする」という行為をもっと楽しく自由にします。

futo pad [フウトウパッド]

折り筋にそって折っていくだけで封筒が作れるノートパッド。 メッセージを書いて渡したり、ものを包んでひと言添えて渡したり、日常のコミュニケーションにちょっとした心づかいをプラスします。

charmcard [チャームカード]

メッセージをおめかしして贈るチャームカード。 洋服に合わせてアクセサリーを選ぶ様に、プレゼントや相手に合わせてメッセージカードを贈る。チャームカードはアクセサリーのようなデザインでメッセージを彩ります。

coto・no・ha [ことのは]

一筆箋サイズの長方形のカードと封筒のセットです。 短いことばで気持ちを伝えることができ、フレームの中にメッセージを書くことで、見た目も華やかになります。 しっかりと厚みのある紙でできたカードと封筒は、ギフト券やチケットなどを贈るときにもおススメです。

【わたしシリーズ】

旅の思い出や展覧会を観たときの感動、おいしものを食べた記憶やレシピなど、日常の様々な記録をカードに残して、箱に入れてとっておく。 +labの記録を残すためのひとつのカタチ、それが「わたしシリーズ」です。

【ちいさいシリーズ】

「ちひさきものはみなうつくし」とあるように、小さなものを見ると、可愛い!愛らしい!と思わず「うふっ」となってしまいます。 そんな「うふっ」から、日常使いのものを小さく愛らしく、そして使えるアイテムにしたシリーズです。

【おくりものシリーズ】

誰かに何かをおくる=贈る・送る。ふたつの「おくる」に彩りをそえるシリーズです。贈りものを手渡しするのはもちろん、郵送を想定した箱など「おくりもの」のおくり方を提案するアイテムです。

【和紙シリーズ】

「和紙の文化をもっと気軽に日常に」をコンセプトにつくられた、+labの和紙シリーズ。 日常づかいのできる和紙を使った商品で、日本古来の和紙の文化を知って欲しい、暮らしの中に気軽に取り入れて欲しいと願い、つくられたシリーズです。

【伝書シリーズ】

書いて伝えるための紙「伝書紙」をはじめとしたシリーズです。相手に伝える、自分に伝える…様々な場面での“書いて伝える”を考えたこのシリーズは、シンプルで機能的なデザインで、オフィスやプライベート、男性や女性問わず使っていただけます。

【文具柄シリーズ】

「本と文具」をテーマに、いつもの文具と+labのアイテムを手描きのイラストでデザインした、文具柄シリーズです。