居酒屋 ほりかわ

Friends 337

カワハギすっぽん金目鯛 居酒屋ほりかわ

チョこっとだけほりかわの歴史

 創業51年突入。志半ばで借金の連帯保証人や都市開発計画による撤退。食中毒問題。社員さんが
全員辞めてしまうなど七転八倒を繰り返し廃業の
危機を何度も乗り越えながらたくさんの方に支えられおかげで今日を迎えることができました。
 そして遂に名物である
「かわはぎ10000枚!
累計入場者数60万人」
を突破。

マスターとハッちゃんて誰?

今から50年以上も前に、新潟女池出身で一流ホテルの洋食の料理人をしていたひげのマスターと浜松小松出身のハッちゃんが力をあわせて、誰がやっても続かない、といわれた場所で全くジャンルが異なる居酒屋に勇気をだして挑戦したのがほりかわの歴史の記念すべき第一歩です。ハッちゃんは亡くなってしまいましたが、ハッちゃんの想いは色んな所にちりばめられていて、ハッちゃんの魂は引き継いでいるつもりです。マスターは健在で、相変わらず丁寧な仕事と情熱を兼ね備えていてお店を支えてくれています。ビールが大好きで趣味は
もっぱらギャンブルです。

はじめまして

こんにちは。たまに「目がきれいですね」と言われる二代目店長のほりかわです。私はやさしい顔はしていませんが、これはこれで良いことがありまして。周りと同じように普通に接しているのに、そのギャップから「何てやさしいんだ!」とか。ちょっと笑ったら、めったに笑わないもんだから「笑顔がステキですね」とか。なんか勝手に素敵な勘違いをしてくれるので得してます。当店は1973年の10月にオープンしましたのでおかげさまで51年以上が経ちます。決して楽な道のりではなかったですが、多くの温かい方に支えられ、奇跡の連続に感謝しかありません。これからも人だからこそ生み出せる高い価値を提供し「面白いお店ですね」と、言われるのをひとつのゴールとして目指して参ります。少しだけ私やお店のことを紹介しますのでお付き合いください。

二代目は何故お店を継いだのか?

私がこどもの頃はお店のある周辺にはデパートがいっぱいありました。ニチイや西武、松菱、丸井など・・赤電に揺られ、街に繰り出し、デパートの屋上にあるゲームセンター巡りでした。お金が尽きれば両親のお店に顔を出し、うまいこといって小遣いをもらい、またゲームセンターの繰り返し。あらゆるエンタメが街に集中していましたので、駅前、街なかは憧れの存在でした。親戚のおじちゃんとおばちゃんが浜松まつりやなにかある度に、ほりかわに私の兄妹や従妹たちみんなを連れてってくれたんです。その時のほりかわの印象は、人でごった返していて、笑い声や話し声が飛び交い、ときには酔っ払いが水槽に手を突っ込んで管まいたりと。とにかくおもしろ可笑しく活気に満ち溢れていました。お土産でお店でつくったものを持ってきてくれるのですが、カニクリームコロッケや鶏の唐揚げ。サラダにかかっている手作りのドレッシングも全部美味しくて大好きでした。そんな華やかさの裏には影もあって、両親は深夜遅く自宅に帰ってきては人のことで悩んでいました。愛情いっぱいに育てられたのでこども心に、大きくなったらなんとか力になってあげたいという感情が沸いたことを昨日のことのように思い出します。勉強のためやマスターの仲間のお店を応援する意味もあったと思いますが、いろいろな外食に連れてってもらいました。毎回両親の休みの日は「どんなところに出かけるのだろう」とわくわくしていました。亡くなったハッちゃんが
こどもの私に「あんたの味覚は天才だ」と言ったことがありました。とくにテストを受けたわけでもなく、根拠があったわけでもないんですが、修行時代もそんなひと言が自分を奮い立たせ背中を力強く押してくれてしんどいことも乗り越えられたと思います。料理の奥深いのは同じ材料、同じレシピでやっても十人いたら十通りの料理ができるところです。怒りの感情で作れば味に角が立ったり、心が整った状態で作れば味がまろやかにやさしくなったり。その深さに魅了されました。板場は実力社会なので年齢を問わず、先に働いてる方が先輩となります。悔しい思いもたくさんしましたが、修行のスタートが遅かったため、人が3年かけるところを私は1年で身に着けようと必死でしたので、そんなことに引っ張られることも割りと少なかったと思います。色んなことを勉強させてもらいました。いつもめちゃくちゃ不機嫌で眉間にしわを寄せてる料理長の時は、それまで普通にニコニコしてた仲間が、その人が板場に現れただけであろうことか顔面蒼白になったり、吐き気や、めまいがしてぶっ倒れて病院に運ばれたり。今思えば鍛えられましたし、自分人生の映画という物語りに間違いなく彩りを添えてくださったなぁと思えるようになれました。ただ、修行して帰ってきた頃の自分は生意気でしたね。ちょっと十年足らず他店に浸かっただけで、さも自分の考えがすべて正しいみたいな思い上がりで、マスターとぶつかっていました。経験もお客さんのことも、トライして失敗した数も、マスターはすべてを網羅しているにも関わらず。当時の自分が目の前に現れたらほんとにぶん殴ってやりたいくらいです。創業や起業するにはゼロからイチを生み出すのに相当なエネルギーを要しますが、二代目は最初からお店、いわゆるハコがあり。黄金のレシピがあり、応援客も持っていて、一生懸命に働いてくださるスタッフさんもいる。パートナーである業者さんとも信頼関係がある。なんせあらゆる資源がありました。本当に恵まれています。誰と出会うかは結構でかいと思います。私はたまたま、ほりかわで働くキラキラした大人の背中をたくさん見たからこの道に進んだのかもしれません。

ほりかわのお刺し身が美味しいのはなぜ?

バチ鮪と本鮪、価格も全然違うように素材にこだわります。気候の温暖化で水温が上昇し、今までは寒い地域で獲れなかった魚が水揚げされたり、環境が変化や乱獲などで魚自体、とても貴重な存在、絶滅危惧種になりつつあるなかで。命の尊さに感謝し、アラは低温でカリッと揚げ、骨を炙ってスープのお出しにし、そのスープでお味噌汁に。骨まで食べつくしています。

カワハギはもう食べましたかSee more

【カワハギ】をどうして今食べなきゃいけないの?

カワハギの旬は秋冬と言われることも、夏と言われることもあります。正反対の季節ですが、どちらも間違ってはいません。カワハギには身の旬と肝の旬があり、1年中いつでも美味しく食べられます。 とくに産卵を終えた夏の時期は体力を取り戻そうと餌をたくさん食べて身体が大きくなっているため、夏のふぐ、夏が旬といわれる由来になっています。 産卵を終えてから身が痩せて味が落ちる種類の魚も多いですが、カワハギの身は産卵後も美味しく食べられます。 産卵を終えた後の方が身に歯ごたえがあって美味しいという人もいるほどです。 一方、秋冬が旬というのはカワハギの肝に注目した時の旬です。カワハギは「海のフォアグラと呼ばれる」肝を食べる魚といわれるほど肝が美味しい魚です。カワハギの肝は秋から冬にかけて大きくなっていき、秋冬のカワハギは肝がパンパンに膨れ上がることから肝パンと呼ばれることもあるほど。 一般的に魚は冬になるにつれ、寒さに耐えるために身に脂肪分を蓄えていきます。 カワハギは寒くなってくると身ではなく肝に脂肪分を蓄えるため、肝が大きくなります。 稀代の美食家として知られる芸術家、北大路魯山人もカワハギの肝の味を評価しています。 著書のなかで『かわはぎの魚体は、さまで美味いとは言い難いが、しかし、その肝に至っては並々ならぬ特別の美味さをもっている。これあってこそ、このさかなが価値づけられているわけである』という一節があります。

【すっぽん】はなぜ高級なの?

すっぽんは成長のスピードが遅く、一年のうち、半分は冬眠します。1キロサイズに育つまで3年以上の年月がかかるといわれています。それだけ餌代から手間暇をかけ大事に育てられているからです。【料理20000円】世界三大美女も愛したプルプルコラーゲン☆すっぽんが食べられるプランがございます。 すっぽんはアルギニンやコラーゲンが豊富で、長期的な免疫力向上や美容効果、関節や持続的な体力増強、全身の健康維持に適しています。 エンペラ自体の名前の由来は「ナポレオンの帽子の形」が由来だと言われています。 すっぽんは他の亀と違い、身体が柔らかい為岩陰に身を潜めて活動しており、エンペラ部分も大変柔らかい。エンペラはすっぽんの中でもコラーゲン成分の多い部分で温めると柔らかく、冷やすとコリコリした食感でクセがなく食べやすいです。 世界三大美女のひとりで唐(618年〜907年)の皇妃「楊貴妃」も、すっぽんを好んで食べていたとの記録が残っていたりします。

【金目鯛煮つけ】

「金目鯛はなぜおいしいの?」鮮やかな白身にたっぷりと脂がのっていて、 タンパク質やミネラル、血液中の中性脂肪を減らすDHAも豊富で栄養価の高い魚です。 ふっくらとした食感と上品な味わいで適度な脂がコクのある甘さをより引き立ててくれます。火をいれても身が固くならずしっとりしているので、煮付けとの相性は抜群です。長寿や縁起のいい祝い魚として、お祝いの日や美しい金色の体が豊かさや繁栄を象徴する魚としても食べられる高級魚です。

【ドーマン蟹】

全国的に漁獲量が極めて少ないことから「幻のカニ」と呼ばれています。海水と淡水の入り混じりあう波の静かな内湾の汽水域に生息するため、その環境に適した浜名湖は日本最以北でドウマン蟹が獲れる貴重な漁場です。 獰猛な性質で、大きく固いハサミは貝の殻を割るくらい強い力を持つので、漁師さんは獲ったらすぐに船上で爪が動かないように縛るほど危険です。

踊り刺し【あじのたたき】♪その場で捌きます!骨まで愛して・・

水槽にいる活あじ!売れてます☆違いを体験してください。骨はカルシウム豊富♪低温でカリッと揚げてせんべいに!

鮪の王様【本マグロ】大トロ

まぐろのなかでも最高級品の本マグロ!とろは口の中で淡雪の溶けるがごとく赤身はねっとりとしてほんのり甘い

Mixed media feed

Social media

Follow us on social media

You might likeSee more

Country or region: Japan