ウォーターサーバー

治療の前後で水分補給はとても大事です。ミネラルがたっぷりのお水をどうぞ。

More from this accountSee all

院内の様子2(治療ルーム全体的)

ベッドは2台設置しております。余計なものは置かないで、見せない収納を心がけて、シンプルにしています。 他人との距離を確保するためにベッドとベッドの間は十分な距離を取っています。

アロマディフューザー

エッセンシャルオイルオイルを使用しているので、院内はさわやかな香りがします。

治療ルーム

ベッドは拭き取れる素材を使用しており施術後のベッドや胸マットは毎回アルコールで徹底消毒しています。 ゆったりとした治療スペースで治療をしていきます。照明の向きを調節して、明るさを落として、 リラックスできるようにしています。

観葉植物

院内のいたるところに観葉植物を設置しています。最近はエアプランツも仲間入りしました。

空気清浄機

ダイキンの空気清浄機です。インフルエンザ対策だけでなくほこりや花粉症にも効果的です。 当院では3台の空気清浄機をフル稼働しています。 ダイソンの空気清浄機です。各ベッドに1台づつ設置しています。 冷風、温風が出るので夏は涼しく、冬は暖かく治療を受けることが出来ます。

トイレ

トイレをご利用の際はお気軽に声をかけてください。

受付

院内がどうしても無機質になりがちなので、季節感を出すように心がけています。

院内の様子1(待合室、全体的)

院内は白を基調とした、シンプルでナチュラルな色合いでまとめています。 朝と昼1日2回換気をして空気を入れ替えています。また、毎日オゾン発生装置で空間を除菌しています。

加湿器

当院では加湿器3台をフル稼働して湿度60%をキープしています。 この加湿器を丸ごと洗えるので、とても衛生的です。 加湿器には「ディフェンドウォーター」というグレープフルーツの種から抽出された除菌液を入れて空間除菌をしています。

入り口

ドアを開けると「Timbre(ティンブレ)」というドアチャイムのどこか懐かしい音が、皆さんを迎えてくれます。

掲示物

メニューや料金表、院長青山のプロフィールなどがあります。 年間300冊以上読書する院長青山のおススメ書籍があります。ご自由に手に取ってください。

外観

外観は白に、当院のテーマカラーのオレンジを入れて、明るく鮮やかな外観です。 デザイナーさんに作ってもらった親しみやすいロゴがお気に入りです。

待合室

イスに座って、問診票を書いてもらいます。