【ティーバッグ】奈良大和 雁が音煎茶

¥648

雁が音(かりがね)とは、チャの茎のこと。
葉の部分だけでなく、茎もお茶になります。

茎の部分はあっさりしていて、渋みが少なく爽やか。
湯に浸す時間を短くすれば、さっぱりと軽いお茶に、
長くすれば濃いお茶にもなる優れもの。

湯の温度を気にせず、熱湯で淹れても美味しい、気楽なお茶。
お食事にも合います。

More from this accountSee all

【ティーバッグ】京都宇治 / ほうじ茶

年の一番初めに摘むお茶、一番茶のみを使用し、一年間低温熟成しています。 低温で熟成保管することにより、大幅に旨みが増し、まろやかな味に。 熟成後、少量ずつ焙じ、香り高いほうじ茶に仕上げます。 品のあるほうじ香に、苦みを感じない爽やかなお茶。 いままで飲んできたほうじ茶と明らかに風味も味も違います。 熱湯を注ぐだけで美味しいほうじ茶がいただけます。 お気軽に楽しんでいただける、高級ほうじ茶です。

【ティーバッグ】埼玉狭山 鬼の白骨

お茶業界で「骨」とよばれる茶の茎。 これでもか!と白く膨らむまで鬼の火入れをした白棒茶です。 火入れが強いため香ばしく、後味さっぱり。 ほうじ茶と緑茶の間のようなお茶。 食事によくあいます。

【送料込み】手軽に淹れる、はじめてのお茶セット

はじめてももとせのお茶をいただく方々や、 お茶が好きな方へのプレゼントに最適なお茶セット。 飲んだら驚く、特徴のあるお茶を揃えました。 相手の本名や住所を知らなくても送れるSNSギフト対応。

【ティーバッグ】宮崎五ヶ瀬 有機釜炒り茶

さっぱりした飲み心地は食事にもよくあいます。 味の濃い食事に合わせると良いでしょう。 釜炒り茶とは、大きな釜に茶葉を入れ、 釜を回しながら火を入れます。 茶葉がくるんと丸くなっていることが特徴です。 一般的な蒸したお茶と違い、釜で炒っているので、 独特の香りや風味が生まれます。 特に香りは釜香(かまか)と呼ばれ、香ばしい香りです。 茶の大国、中国では釜炒り茶が主流ですので、 この釜炒り茶は台湾茶のような風合いを感じます。