2012年に、発起人である梶智穂が、チェンマイにて出産後、出会ったタイ伝統医学に基づく女性のためのハーブ温熱療法ケア「ユーファイ」のトリートメントに感銘を受け、日本でもこの素晴らしさを知ってもらうために、2013年4月1日に”ユーファイ協会”をタイマッサージのセラピストが集まる会合で、発表、設立しました。

2012年、実際の産後に受けたユーファイは、ハーブがたっぷりと使われて、体中を温めてくれるものでした。常にいい香りで気持ちよいトリートメントと体があたたまるハーブティと食事療法を一ヶ月続けて、ユーファイが終わった後は、体重が驚きの20kg以上も減ったのに、お肌がつるつるでシワもシミも無くなり、妊娠線も消え失せ、産後鬱の症状もなくなり、母乳もたっぷりでるという、出産前より美しくなることができました。

この経緯を見ていた友人たちからの「ユーファイって何?」という質問で、ユーファイの素晴らしさを伝える講習「ユーファイ式セルフケア」カリキュラムが出来上がりました。

タイのフレッシュなハーブや深いテクニックをベースに、日本であるもので再現できるようにアレンジした「ユーファイ式セルフケア」を日本人にこの講習を行ったところ、ハーブをたっぷり使って得られるデトックス効果で、産後以外の方のお悩み(生理不順、子宮疾患、妊活、更年期など)が改善したという声をいただくことになりました。

そこから、産後だけではなく、女性のためにとてもいいものとして「ユーファイ」を体験できる「ユーファイ式セルフケア」講習を行ってきました。

学んだセラピストが、自分のお客様へ施術をした経験からユーファイの素晴らしさを実感し、「施術がしたい」という要望から、ユーファイのトリートメントができるセラピストの育成を。

「ユーファイ協会と一緒に普及したい」という要望から、体験講習ができるアドバイザーの育成を。

「より知識を深めたい」という要望からは、本場のユーファイ学ぶためにタイ・チェンマイで学ぶ留学ツアーを開催しています。

ユーファイ協会では、チェンマイ式のユーファイがベースです。なぜならば、「自分に必要はハーブは、すべて自分の家に生育している」という文化のもとに、他の地域より多種多様なハーブを多種多様な使い方をしているところだからです。

もちろんタイ政府からの「ユーファイ」の概念ややり方はきちんと決められていますが、元々は、昔から行われていた民間医療をベースにしており、各地域、各階層でそれぞれちょうどいい形にアレンジされて、今日でも実践されています。

わたしたちのチェンマイの先生は、「健康とは、身体と心と美しさがすべて良い状態のことを指す。」また、「ユーファイは、ハーブと温熱で身体の血行循環を良くし、いい香りで気持ちを和らげ、全身の肌を鮮やかにすべすべにして美しくさせる。」と教えてくれました。日本では、美しさも良い状態にするということが健康という概念がとても少ないと感じます。しかし、女性にとってとても大事な概念です。

助産院や産婦人科でも、産前産後におけるハーブと温熱効果を活用する女性のためのケアとして、アロマテラピーやリラクゼーションの手法と同様として取り入れられ始めています。多方面からのニーズにより、一般社団法人ユーファイ協会として法人化いたしました。

また、助産師・ 鍼灸師でもあり、伝統医学応用研究所長であるたつのゆりこ氏が一般社団法人ユーファイ協会の顧問に就任し、伝統的なユーファイを日本で安全に取り入れられる形に再構築を行ってます。

最先端の女性のための技術を伝統に取り入れるため、また、その逆として最先端の技術に伝統を取り入れるため、一般社団法人フェミーユメソッド協会のセラピスト育成コースに、ユーファイのハーブ温熱を習得するコースが加わりました。

2019年6月にユーファイの普及活動を評価され、タイ政府機関の国民の健康を管理するパブリックオブヘルス(厚生省)主催の表彰式「チェンマイ・スパアワード2019」にてタイの伝統的な知恵を活用している団体としてタイ・ウィズダム部門最優秀賞を授与されました。日本人で初めての快挙であり、授賞式には在チェンマイ駐在大使から激励を受けました。

2022年にタイマッサージ(ヌワッタイ)が世界遺産として登録されたことを期に世界中のタイマッサージセラピストが競い合うヌワッタイワールドチャンピオンシップ2022が開催さ れ、日本予選大会で審査委員を務めました。

日本初タイハーブサウナ専門店ニムサウナを熊本でオープンした永富愛美さんとタッグを組み、日本でもっとハーブサウナの普及に務めるべく、2023年、ハーブサウナ協会を立ち上げました。

ハーブ温熱療法であるユーファイを生活に取り入れやすい形にして提案し続けます。