ニザダイ

グレーな体で鱗無し
尻尾の付け根に3本線が特徴

普段は単体で居るけど群れると映える

More from this accountSee all

アオリイカ

体験ダイビングでは水面付近に5cm〜20cmくらいの幼魚が群れを作ります。 夏頃〜冬まで長く観察できます。 1cmで生まれて翌年の初夏〜夏頃に産卵までが寿命で80cm位にも成長します。 もちろん美味しい。

ミノカサゴ

動きがゆっくりで写真も撮りやすいです。映える〜。 背鰭に強めの毒があるのでお触り禁止です。

ヨメヒメジ

オスでもヨメヒメジ!

オトヒメエビ

紅白ボディーに長ーい白髭 体と同じくらい長い腕 特徴しか無いエビなので目立ちます。 岩の下とかに隠れて髭が飛び出てます。

ウツボ

凶暴なイメージですが 非常に臆病です。 動物世界で噛み合いの喧嘩は命がけなのでほぼ威嚇だけで喧嘩は終了します。 よりすぎると逃げるので程よい距離でなら2ショット撮れます。

アオウミガメ

カメは比較的浅いところにいます。 体験ダイビングでは稀に出会えます。 ライセンスを取得すれば泳いで見に行けます。 伊豆でも海亀は産卵しているので普通に会えたりしますよ。

ミギマキ

っていう名前です。 黒と黄色のねじった様な模様が特徴 立派な背鰭と口紅はおしゃれポイントです。

キンギョハナダイ

群れるととても華やかです。 オレンジ色は他に居ないので 群れてるとすぐにわかります。

マアジ

味が良いからアジらしい。 餌のプランクトンが入ってくると一緒に流れてきます。 水中ライトの光を反射するほどキラキラボディーです。

ホウボウ

深海魚なのですが産卵の為に浅いところまでやってきます。 胸鰭が羽の様に広がって自由に開きます。

体験ダイビング参加者限定クーポン

ダイビングを趣味で始めてみたい そんな方を応援します。 当店の価格から5000円引きになります。 担当したインストラクターがそのまま講習担当も可能です。リクエストどうぞ!指名されればスタッフが喜びます。 詳細はホームページをご確認ください。 ご質問はこのラインからでもお気軽にどうぞ!

クマノミ

人気1番のお魚さん 通年見られます。 白いオビが2本で区別できます。 オスは尻尾が黄色 メスは尻尾が白い メスの方が体が大きい。 性転換できる。

ミツボシスズメダイ

クロい体に白星3つ クマノミ と一緒のイソギンチャクに住んでる。

タカノハダイ

大きめの魚でシマシマ模様が特徴的 尻尾の水玉模様もチャームポイント 食べても美味しい。

イシダイ

体の色が変えられる魚です 白黒のシマシマになったり、グレー一色になって見たり。 気分で模様が変えられます。