松寿仙(しゅうじゅせん)
【松寿仙(しゅうじゅせん)】
特徴は3つの成分
⭐︎クマザサ葉⭐︎
古くから健胃、胃もたれの薬として使われてきました。
清浄な空気につつまれた、自然豊かな赤城山の高地で手作業で丁寧に採取された原料から、クリーンな環境で、多くの工程を経て葉緑素を抽出したものが入ってます!
クマザサは熊が冬眠する前にたくさん食べて、腸内の異常発酵を抑え、かつ血液浄化しています。
熊は本能でクマザサの効果がわかっているんでしょうね!
⭐︎赤松葉⭐︎
古くから松は松樹千年翠と喜び祝われ、不老長寿の象徴として、また瑞祥の樹として親しまれてきました。とりわけ松葉は長寿の象徴として知られ「仙人が常用していた」とも伝えられるように、私たちの健康維持に役立つ豊富な成分を含んでいます。ポリフェノールを豊富含み、非常に強い抗酸化力をもち、血管への良い影響を期待され、現在大変注目されている成分です。
⭐︎朝鮮人参⭐︎
高麗人参とも呼ばれ、疲労回復、滋養強壮、免疫力の向上、体力の気力の向上等が期待できます。
体を温め新陳代謝を促し、胃の機能を改善する作用を期待して配合されています。
興味がある方はぜひ!お声がけくださいね!