歯石除去などのクリーニングを行い、歯を支えている歯茎や骨の状態を改善します。 歯を失う原因の第1位として挙げられるのが「歯周病」です。 成人の約8割が感染しているか、その予備軍といわれるほど、なりやすい病気とされています。 当院では保険内で歯周病治療に対応しておりますので、歯周病のサインである「歯ぐきから血が出る」「歯がグラつく」「口臭がする」などの症状がありましたら、すぐにご相談ください。
虫歯を削ってつめものをつめたりする治療です。 小さな虫歯と大きな虫歯では治療法が違ってきます。 小さいものは削って白い樹脂をつめてその日に治すことができます。 大きいものは、型取りをして技工所でつめもの等を作製して、次の回に技工物を歯にセメントでつけて治します。 さらに大きくなると、症状がなくても神経をとる必要がでてくるので、治療に回数がかかってしまいます。 小さいうちに治せばより簡単に済むというわけです。
歯の根っこの治療をします。 虫歯が進行して大きくなると、細菌が歯の中の神経まで到達します。 すると痛みも強くなり夜も寝れないといった状態になります。こうなったらもう神経を温存することができないので、神経ごと細菌を除去することになります。 しかし歯の神経の形態は複雑怪奇で、歯の生えている位置や種類はかなりバリエーションがあるため、なかなか一筋縄ではいきません。 また根管(神経の入っていた空間)の中は基本的に見えない部分であるため、いちど根管に細菌が侵入してしまうとそれを取り除くのは容易ではありません。 そのため神経の治療では1回の治療の時間が長くなったり、治療回数が多くかかることもあります。 神経の治療がしっかりできていないと、せっかく作った差し歯でも数年後に膿んできたり、痛みがでてきたりすることがありますので、時間をかけてでもしっかり治療して行くことが大切です。