わさびの里の名水を利用した、まろやか重視タイプの甲類焼酎です。
お酒初心者の方にも飲みやすい焼酎。まるでトロピカルフルーツのような華やかな香りがするお酒で本当に焼酎なのか?と疑ってしまうほどフルーティな米焼酎。
バーカウンターに合う焼酎を目指して造られた「富乃宝山」は、グラスに注いだ瞬間に漂う芋のふくよかな香り、口に含んだときに広がる柑橘系のフルーティーな香りが特徴です。 低温発酵させているため、吟醸酒のようなすっきりとした中にもやわらかい味わい、そして、キレの良さが気持ち良い芋焼酎です。
クセのないすっきりとした味わいが特徴の麦焼酎の中で特に飲みやすく、さわやかな風味は、強くもなく弱くもなくほどほど。 くせのない香りとまろやかな口当たりは、ストレートで飲んでも嫌味がなくすっきりとした味わい。
「三岳」という名は、その屋久島の宮之浦岳・永田岳・黒味岳の三山から命名されました。 雄大な森林から湧き出る水を使い、仕上げた「三岳」は、上品な芋の香り、まろやかでかつ、スッキリと飲みやすい味わいが特徴。
お預かり期間 【ハーフボト ル3ヵ月】 【一升瓶 6ヵ月】
濃厚で厚みのある味わい。 香りのイメージのままに、香ばしい麦のような程よい苦味をともなった味わいが口の中に広がります。 次第にやわらかな甘みを感じるようになります。
原料は地元広島県世羅の「六条大麦」を使用。香りが香ばしくコクがあり、ほのかにフルーティ、すっきりした味わい。
黒麹仕込みによる芋のどっしりとした力強いボディのある味わい。 ハッキリとした芋の甘みを感じ、重厚な味を楽しめる。
麹仕込み由来のトロリとした甘み、スッキリとした後切れの良さを持ち、香りに癖がなく非常に飲みやすい。
紫蘇焼酎は青々とした香りと爽やかな味わいが特徴。北海道生まれの「鍛高譚」は、この焼酎のため特別に栽培された赤紫蘇と大雪山系を望む旭川の水を使用し、香りのよさは秀逸。
無濾過芋焼酎のため、白く濁る焼酎。 そのまま芋を溶かし込んだような非常に濃厚な甘い風味と重いボディが特徴的。そのような焼酎であるが後半は辛くキレ、さっぱり楽しめる。