• A天草以外から転勤、転職、ご結婚等でUIJターンで移住してきた方から職場での困りごと、将来への不安、人間関係などのご相談が寄せられております。最近では、発達障害のご心配をお持ちの方からご相談いただく場合も増えております。また私自身に休職経験があり、休職中の過ごし方や転職、復職、これから休職を考えたい、休職へのご抵抗をお感じの方などからよくご相談がございます。

  • Aありのままお話しくださって大丈夫です。カウンセリングは守秘義務があり、基本的にはここだけのお話となります。
    ただし、他者や関係機関と情報共有するケースもございます。
    自傷他害が疑われる場合に病院や警察などと連携するケースや法令等の遵守が優先されること、その他にもその方に直接関わる専門家(医師、福祉支援者、カウンセラー等)がいらっしゃる場合に情報共有による適切な支援をご検討することがございます。

  • A1.話すことで心が落ち着きスッキリします。
    2.混乱した現状や考え方など整理できます。
    3.新たな視点の獲得や視点を広げることができます。
    ご自身を振り返り、自分の考えを言語化すると、自然と頭の整理をします。それを否定せずにありのまま受け入れてもらえるとスッキリした気分になります。ちょっとずつ視野を広げ、新しい考え方が浮かぶと問題解決向かうことが多い感じます。まずはご体験くださると幸いです。