Notice
伝統工芸を学んでみませんか?
【自信・誇り・煌めき・自分】
菅笠作家 中山煌雲が講師を務める煌雲本菅笠教室は「頑張っている貴方」のための教室です。
ハンドメイド好きはもちろん、日本文化に関心がある方、新しいことを始めて「自分磨き」したい貴方にもピッタリです。
本菅笠教室では伝統工芸品「越中福岡の菅笠」の笠骨製作、笠縫い、仕上げまで製作工程の全てを学びます。
スタンダードな笠は5回程度で製作でき、回を重ねるごとにスキルアップしていく自分に「自信」と「誇り」を感じる事ができるでしょう。また作品の展示・発表や、より高い技術を習得して指導者を目指す事も可能です。
田舎ならではの癒したっぷりのロケーションで日常では味わえない伝統工芸の魅力を存分に感じでください。楽しい教室ライフで「息抜き」「ストレス解消」して心も健康に充実した煌めく自分を手に入れましょう。
まずは体験!割引クーポン発行中!
教室体験では菅笠に使用する竹を割ったり、小刀で削ったりと実際の菅笠製作工程と同じ体験を行います。
日常ではなかなか味わえない体験でで心と身体をリフレッシュ!
煌雲本菅笠教室はこんな人にオススメ
・日本文化に興味関心がある
・ハンドメイクで好きなものを作ってみたい
・新しいことを始めて「自分磨き」したい
・伝統工芸の伝承者になりたい
・指導者になって教室を開きたい
・他の人と被らないことをやりたい
本菅笠教室のオススメポイントSee more
大人の習い事はやはりスキルアップできる事が重要!習ったけど結局何も身に付かなかったなんて嫌ですよね。 煌雲本菅笠教室で学ぶのは「本物」のスキルです。越中福岡の菅笠は国指定の伝統的工芸品で、その製作技術は国の重要無形民俗文化財に指定されています。国が認めた「本物」を学ぶことができる喜びや誇りは何事にも替え難いものです。 また現在、職人の高齢化によって後継者の育成が喫緊の課題となっています。 しっかりとした技術を身に付けスキルアップすることで将来は技術継承者、指導者となることも十分に可能です。
週1回決まった時間にしか開講していない。忙しいあなたにとって、なかなか通い続ける事が難しいというのが現実ではないでしょうか? 煌雲本菅笠教室は毎週木曜・土曜の9:00から21:00まで開講しているので、この間どこでも受講する事ができます。 お子さんが学校に行く間、また仕事帰り等にも受講することができますので、あなたの都合の良い日時に合わせてご予約下さい。 ※講師の都合で休講日を設ける事があります。
ストレス発散の為の習い事が逆にストレスになるなんて本末転倒。大人数で賑やかな教室も良いものですが、ガチャガチャした教室では人間関係もややこしくなりがちです。 煌雲本菅笠教室は少人数制で講師がしっかりと受講者一人ひとりをサポートしますので、そんな悩みは不要です。 また教室は田舎ならではのロケーションで癒し効果抜群!時間があれば教室周辺の散歩も楽しいですよ。 談話室を設けてありますので、受講前や受講後等に1人でくつろいだり他の受講生との交流を深める事もできます。 シャワーや洗濯設備もありますので受講中に洗濯したり、汗を流してスッキリ身心ともにリフレッシュして帰宅する事もできます。 入会者は受講日以外にも談話室や工房をご利用頂けますので自主練や気分転換にも是非ご利用ください。
教室での製作アイテムSee more
本菅笠教室 講師See more
2017年 第 3 回菅笠コンテスト 新人賞(作品「小雪」) 2017年 高岡クラフトコンペティション 奨励賞(作品「六方(ろっぽう)」) 2018年 高岡クラフトコンペティション 地域特別賞(「菅紐」) 菅笠ブランド「煌雲」立ち上げ 富山プロダクツ選定(煌雲「六方」) 2020年 高岡商工会議所「たかおかいっぴんセレクション」認定(煌雲 本菅笠「煌雲」) 2021年 高岡クラフトコンペティション 入選(煌雲「菅畳(すがだたみ)」) 2024年 富山県「伝統工芸の匠」認定
「煌雲」では、材料である菅の栽培から笠の製作・販売まですべてを一貫して行い、美しさ にこだわった最高品質の菅笠を製作している。 伝統的な菅笠製作はもちろん、作家作品、ファッションショーやドール用の菅笠の制作を行 うほか、近年は他業種とのコラボレーションも積極的に行い、青山尚史氏(今人~imajine~ 代表/ダイハツ工業株式会社/プロダクトデザイナー)と制作したペンダントライト、 Creators Meet TAKAOKA で若狭真司氏(音楽クリエイター/アーティスト)と黒野真吾氏(プ ロダクトデザイナー)と制作した菅製スピーカー「sedge」は、これまでにない取り組みとし て話題となった。
講師の主な作品See more
出演See more
教室プランSee more
本物の菅笠製作技術で教室の雰囲気を感じていただける1日教室体験プラン。菅笠製作工程の最初の一歩を体験します。 体験した材料はお持ち帰りいただけます。 ノコギリで竹の切り出し 竹割り前の割付け 鉈での竹割り 小刀での竹削り等 1時間半程度。
木曜・土曜9:00〜21:00 3ヶ月間いつでも習える通い放題のさらにお得なプラン(1日3時間まで) 入会金10,000円 別途材料費3,000円程度(製作物によって変動します)
CouponSee more
施設内設備は自由に使えます!See more
Reward card
Social media
Mixed media feedSee more
FAQSee more
A本来分業制で行われてきた国指定伝統的工芸品「越中福岡の菅笠」の、笠骨づくりから笠縫いまですべての工程を学び、菅笠を一人で完成させられるスキルを身につけられます。この「越中福岡の菅笠製作技術」は国の重要無形民俗文化財に指定されています。
A製作工程は数多くありますが、一つ一つの工程はそれほど難しくありません。また講師がすべての工程のサポートをしますので初めてでも安心して受講できます。
最初は出来ないことが徐々にできるようになっていくことでスキルアップを肌で感じることができると思います。A定員に空きがあれば当日予約も可能です。道具や材料の準備がありますので余裕を持ってご予約ください。
関連リンクSee more
Basic info
予約制
- MonClosed
- TueClosed
- WedClosed
- Thu09:00 - 21:00
- FriClosed
- Sat09:00 - 21:00
- SunClosed