ホルター心電図

不整脈や狭心症を検出するための器械です。 通常であれば検査中は入浴することができませんが、当院で採用している器械は、防水タイプであり入浴中の心電図も記録が可能です。 このため、より精密な検査が可能になります。

心臓リハビリテーション

【エルゴメーター】 当院2階にて心臓リハビリテーションのためのエルゴメーターを設置しています。 リハビリ中は心電図を装着しながら行います。 その心電図は2階だけではなく、1階の診察室にてチェックが可能にしています。 心電図を付けながら運動することにより、より安全にリハビリを行うことができます。 【運動負荷心電図】 狭心症や不整脈の検査です。 エルゴメーター(自転車)に乗り、心電図を記録しながら運動をします。 当院の器械は、クリニックでは九州のなかでも数少ないbluetooth型であり、心電図コードが短いため、安全かつ簡便に検査が可能です。

ABI・PWV

動脈硬化の検査です。両手首、両足首に血圧計を巻き、心電図などを装着して行う検査です。 動脈硬化の指標になります。 動脈硬化を来たす高血圧、糖尿病、脂質異常症の方は定期的に測定すると目安になります。 また、閉塞性動脈硬化症(歩くと足が痛くなるといった症状があります)の方の検出にも優れています。

心臓エコー

心臓の動きや弁膜症の検査です。 超音波にて行うので侵襲的ではありません。 心臓のポンプの力や弁の逆流・狭窄を検出します。 最近では、心臓のポンプの力が保たれているのに心不全になる患者さんも増えてきており、定期的な検査をおすすめします。

頸動脈エコー

首の動脈を診る超音波検査です。 頸動脈の血管の厚さは全身の動脈硬化の指標になると言われています。 頸動脈狭窄症などがある場合は、脳外科などでも診てもらう必要があります。

呼気一酸化炭素測定器

禁煙外来のための検査です。 測定当日の一酸化炭素(CO)の体内への取り込み状況が喫煙状況を反映します。 一酸化炭素はニコチン同様、動脈硬化を促進させ、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こしたり、持久力や作業能率を低下させます。 この結果から、保険診療にて禁煙治療を検討していきます。