🏊♂️4歳〜80歳が対象 🏊♂️品川区(大井町・五反田)・江東区(有明・豊洲方面)・渋谷区(代官山)・杉並区(高井戸)・横浜市(西区・都筑区) 水泳に関するこんなお悩みを解決いたします。 ① プールの授業でクロール泳げるように。 小学生の水泳の授業では、けのび・バタ足・クロール・平泳ぎを習うのが一般的。そして子供の泳力によってクラス分けされる学校がほとんどです。 水泳教室に通わせるほどではないが、子どもが授業で恥ずかしくないように。高学年になり、今更スイミングスクールに通わせるのを嫌がる...。そんなお悩みもサポートしたします。プライベートレッスンだからこそ、お子様のペースで通うことができ、スイミングを始めるハードルを下げることが可能です。 ② 水泳の苦手意識・トラウマを無くしたい 過去に溺れた経験があり、恐怖心をぬぐえないでいる。シャワーを怖がって悩んでいる。そんなお悩みを持つお子様も多いです。家族旅行で安全に遊べる様に、夏休みに友達とプールで遊べる様にさせてあげたいですよね。 お子様がどんな部分に不安感や恐怖心を抱いているのか?どうすれば安全に水泳を楽しむことができるのか? しっかりと見極めた上で適切にアプローチしていきます。 ③ 他の習い事の隙間時間に習いたい 水泳を習わせたいけど、塾や他の習い事でスケジュールの確保が難しい。そんなお悩みには個人レッスンがお勧め。既存のスイミングスクールの様に毎週固定のスケジュールではなく、お客様の都合に合わせて調整ができるので、効率よくレッスンを受けることが可能です。 ④スイミングスクールの進級テスト対策をしたい。 既にスイミングスクールに通っているが、なかなか進級できずに子どものモチベーションが下がっている。 順番待ちの時間が長く、ほとんど練習できていないのにテストが始まり、何度も落ちている。そんなお悩みにも対応いたします。実際に泳ぎを見て、どこで躓いているのか?何をすれば合格できるのか?しっかりとアドバイスを行い、合格に向けての道筋を立てていきます。 ⑤ 結局何が良いのか分からない。 大人の水泳教室に通われている方で一番多い相談がこちら。YouTubeで調べたけど結局何が良いのか?この練習は何に繋がるのか?普段のレッスンはただ泳ぐだけで何を意識すればよいのか分からない...。 そんなお悩みを解決いたします。個人レッスンだからこそ、何をどうすれば目標の泳ぎに到達できるのか?この練習方法はどのように意識すれば良いのか? 1つ1つ嚙み砕きながら解説していきます。 ⑥ 選手コースに上がりたい・タイムを伸ばしたい! 弊社代表は大学水泳部のトレーナーとして活動実績があります。選手コースに上がるためにどんなことを意識して練習すれば良いのか?既に選手コースにいて、タイムを伸ばしたい方は、スポーツトレーナーの視点からどんなトレーニングをすればタイムが伸びるのか?しっかりと計画を立てた上で指導・サポートしてまいります。