¥1,296~獺祭 新生甘酒~

大人気!! 獺祭のノンアルコール甘酒が、更にパワーアップして新製品となり登場! 獺祭のお酒の方では以前にもご案内しましたが、新生獺祭45がございますが、その新生の技術を甘酒にも活かしました。 通常の甘酒もよく、 「飲む点滴」と呼ばれていますが、 こちらは更に、 【酵母の力】と、 【発酵の力】をパワーアップ!! この新生シリーズは、身体にいいことがわかっているのですが、秘密のベールに包まれて、発表できないというもどかしさ…。 毎日おちょこ一杯ずつでいいのです。 皆様も是非、毎日欠かさず飲み、 この寒い冬を乗り越えましょう! 宜しくお願い致します。 【内容量】825g

¥1,986~栄光冨士 MAGMA(雄町)~

山形県 冨士酒造さんより、 「栄光冨士 MAGMA(雄町)」 純米大吟醸無濾過生原酒🍶 が入荷致しました🙌 岡山県産「雄町」を50%まで磨き醸しました☺️ 雄町ならではの華やかな吟醸香、濃醇な米の旨み。 そして、甘みが楽しめる、 まさに、雄町ファンにオススメの1本です‼ 商品の名前も「MAGMA」と、 マグマの様な熱く強い想いを、一献一献その身に宿して頂いてほしいという願いが込められています! 蔵人の方の熱い想い、、。 是非いただきましょう!! 宜しくお願い致します🙇 ◆スペック 【原材料名】米、米麹(国産) 【原料米】岡山県産赤磐雄町 【精米歩合】50% 【アルコール分】15.8度 【日本酒度】-10.0 【酸度】1.7 ◆販売価格 【720ml】 税込¥1,986 【1800ml】 税込¥3,666

¥1,540~久保田 千寿 吟醸生原酒~

新潟県 朝日酒造さんの、 「久保田 千寿 吟醸生原酒」 が入荷致しました‼ 寒造りと言われる、最も酒造りに適している1月から仕込み始める「久保田 千寿 吟醸生原酒」。 冬だけ楽しめる、搾りたての「久保田 千寿」の生原酒です😺 低温で仕込み、ゆっくりと糖化と発酵を進めることで、加水をしないアルコール度数の高い原酒でも、味のやわらかさを感じられる仕上がりとなってます☺️ 搾りたてのフレッシュな口当たりと、原酒ならではの濃厚な味わい、、、 そして、力強い香りが特徴のお酒です‼ もちよん、千寿本来の飲みやすさと、キレの良さもそのまま🤔 さっぱりとした料理でも、コクのある料理でも、冬の味覚にぴったりの一杯です🙌 是非、冷で飲んで下さい!! 宜しくお願い致します🙇 ◆スペック 【原材料】米、米麹、醸造アルコール 【精米歩合】麹米50%(五百万石)、掛米55%(五百万石) 【アルコール分】19度 【日本酒度】+5.0 【酸度】1.4 ◆販売価格 【720ml】 税込¥1,540 【1800ml】 税込¥3,432

¥1,782~獺祭 純米大吟醸45 寒造早槽~

10月~3月の季節限定の生酒です。 山田錦を45%まで 磨いた味のきれいさと、 生酒ならではのフレッシュな味わいを 楽しんで頂けます。 是非お試しください!

¥1,650~獺祭 純米大吟醸 温め酒~

大人気の「獺祭 温め酒」 4年ぶりに復活して、 販売再開となりました‼ 毎日寒日が続きますね。。。 そんな夜は、 しっぽりお燗酒で 一杯いかかでしょうか🙆 720ml 税込 1,650円 1800ml 税込 3,300円 是非宜しくお願い致します🙇

¥1,818~まんさくの花「荒・中・責」~

秋田県の日の丸醸造さんから、 昨年も大変人気でした、 まんさくの花「荒・中・責」 が入荷致しました🙌 全く同じ日本酒なのに味が違う⁉️ 槽搾り(ふねしぼり)の時の違いを飲み比べる、究極の呑み比べシリーズとなっております😊 私の勉強も兼ねて少し少し説明させていただきます、、✏ 「荒・中・責」(あらばしり・中取り・責め)とは、 伝統的な槽搾りを例にすると、発酵させたもろみを酒袋に入れ、圧力をかけて搾り出していきます! この時に圧力をかける前に、酒袋から出てくるお酒を、 「あらばしり」 圧力をかけて出てきたお酒を、 「中汲み」 (蔵によっては中垂れ、中取りとも呼ばれる) 圧をかけて袋が薄くなったら積み替えを行い、さらに圧をかけていきます。 この工程を「責めどり」 と呼びます🤔 もちろんそれぞれに味の特徴はしっかりと出てきます☺️ 今回のまんさくの花では、 「荒ばしり」は、 袋の布目がやや粗いため、非常にフレッシュな「うすにごり」のお酒が搾られています。 「中汲み」は、 荒ばしりの段階でうすにごりのお酒が搾られるが、徐々に袋の目が詰まってきて、流れるお酒が透明に変わったらそこからが、「中汲み」の合図。 最も美しいお酒が搾られるタイミングと言われています。 「責めどり」は、 さらに圧をかけるわけでありますが、その分アルコールが高くて、しっかりとした辛口のお酒が搾られまふ。 中々出されている蔵元さんが少ないせいか、ある意味希少部位(?)とも言えますね! さて、説明が長くなってしまい申し訳ございません🙇💦 「純米吟醸まんさくの花」の新酒は、ひと手間もふた手間もかけて、「荒ばしり」、「中汲み」、「責め」をそれぞれ分けて瓶詰を行っています! 本来蔵人しか愉しめない究極の呑み比べを是非お愉しみ下さい😺‼ ◆スペック「荒・中・責」 【原材料名】米、米麹 【原料米】秋田酒こまち74%、山田錦26% 【精米歩合】50%(純米吟醸) 【アルコール度数】16度 (アルコール度数、酸度、日本酒度等は、ロットによって異なりますので、当店に並んでいる情報を使用させていただきます🙇) ◆販売価格「荒・中・責」 【720ml】 税込¥1,818 【1800ml】 税込¥3,520 宜しくお願い致します🙇

¥1,705~春鹿 超辛口 純米生原酒~

奈良県 今西清兵衛商店さんより、 「春鹿 超辛口 純米生原酒」 が入荷致しました! こちらは、新酒のしぼりたてです‼ 辛口が好きなお客様、、、 お待たせしました😺 純米超辛口の仕込みタンク数本の内より、きき酒を行い、厳選したものを生原酒のまま数量限定で詰めてあります🙌 口に含むと、お米(北陸の五百万石)の旨みと共に、ミネラル感とまろやかな風味を味わえる、まさに、新酒にふさわしい搾りたての生原酒です👏 通常の超辛口純米酒は、火入れ・熟成の後に出荷されますが、 このお酒は火入れも加水も濾過もせず出荷されるこの時期だけ楽しめるお酒です😋 春鹿らしい優しい口当たりとフレッシュな香味! 円やかで綺麗なお米の旨み! そして後味のキレの良さは抜群です! 雑味のないクリアなお酒🍶 料理との相性もよく、 食中酒としてもオススメです☺️‼ 辛口が好きなお客様はもちろんのこと、 あまり得意ではないと言うお客様にも是非飲んでいただきたい日本酒です😺 宜しくお願い致します🙇 ◆スペック 【原材料】米・米麹 【原料米】五百万石 【精米歩合】60% 【アルコール度数】18度 【日本酒度】+13 【酸度】1.7 ◆販売価格 【720ml】 税込¥1,705