4月 型抜き香

4月のテーマは『色のはじまり』
私たちの先祖が、色を楽しむようになってきたのは、いつごろからなのでしょう?
色の役割というのは、どういったものだったのでしょう?

香りとの関りは、いったいどんなものだったのか?

いわば『五感』がテーマです。

お香のワークでは、型抜き香をつくります。
お香を混ぜて、丸めて、のばして、型で抜いていくんです。
「どのくらいまで練るの?」
「ん〜ん、耳たぶくらいかな?」
「どのくらいの暑さまでのばすの?」
「ン〜ン、3ミリから5ミリくらいかな?」

色も色だし、クッキーを作ってるみたいな感じです。
できあがると・・・・
➡それが乾くまでの間も、いい香り
➡乾いたらそれを温めても、いい香り
➡そして、直接、火を点けてもいい香り

一粒で2度おいしい〇〇〇のキャラメル顔負け!
一度で3度楽しめる型抜き香を作ります。

More from this accountSee all

3月 水引き

3月のテーマは『日本のしきたり豆知識』 お香のワークでは、水引き飾りのついたお部屋香をつくります。 お祝いの時には紅白、お葬式の時には白黒の水引きのついた袋にお金を入れて先方にお渡ししますね。 じゃあ、お見舞いの時は? 結婚祝いには金銀のついたものがいいの? 手土産を持っていこうとデパートに寄ったら「熨斗(のし)はどうしますか?」て聞かれたけど、どうしよう? 知ってるようで知らない話。 今さら聞けない話。 ここで明らかにして、ついでに水引きのつくり方も覚えちゃいましょう! 水引きは、デザインとしてもすぐれていてアクセサリーにしてもかわいいですよ。 今回のワークでは、この水引き飾りを使ったお部屋香を作ります。