花のいろ保育園

Friends 237

♪すてきな花をさかせましょう♪

アカウント紹介

★法人理念★ 「自分を愛し生きる喜びを共に感じる環境を創ろう」 ★保育理念★ 「すてきな花をさかせましょう」 ★保育基本方針★ 一人ひとりの子どもの可能性を信じ、チャレンジする姿勢や取り組みのプロセスを大切にし、適切な援助をしながら、見守り、できなかったことができた時の喜びを一緒に共有し、更なる未知への体験に挑戦しようとする気持ち・心を大事に育てます。 畑の土を耕し、種を植えて、芽が出て、双葉がでてくる。そしてお日様を当てて、水をあげたり、肥料を上げて より一層伸びていく。そうするとことによって、枝分かれをしながら芽が出て大きい花を開花させていく。 いろいろな色、におい、かたち、大きさの違うすてきな花をたくさん咲かせてあげたいと思います。 また保護者の就労形態も多様化している中、それぞれの家庭に柔軟に応えられる保育をしていきます。忙しい毎日、限られた時間の中で、より良い子育てするために保護者としてどのような知識と技術を持てばよいのかを導くことにより、親が育ち、それがこどもの成長にとって大きい影響をもたらす事になると思います。子育てが,自己犠牲ではなく、子育てが、最大の喜びとなるように心から願います。 保護者とのつながりを大切にして、アットホームな雰囲気の中で子どもたち一人ひとりの気持ちをしっかり受け止めながら笑顔の絶えない明るくたのしい保育園を目指します。 ★保育目標★ 家庭的な雰囲気の中で人間性を大切にし、豊かな心でこどもらしく、たくましく元気な子どもを育てます。 めざせ!!花いろっこ~こんな子になってほしいな~ ♪げんきで明るく仲良く遊ぶ子ども  ♪何事にも意欲的に取り組むことができる子ども  ♪思いやりがあり、友だち、仲間と協調できる子ども  ♪想像力表現力の豊かな子ども  ♪自分の思いを表現できる子ども  ♪自然とのふれあいに興味を持ち、感動できる子ども さまざまな体験を通して、他人を思いやる心を大切にして豊かな感性や表現力のある子どもに育てる。 一人ひとりの個性と人格を尊重し、その子の持っている可能性を最大限に伸ばします。 子どもたちの健全な心身の発達を促すためにより良い園環境をつくります。

Mixed media feedSee more

花のいろ保育園See more

求人情報

★花のいろ保育園・概要★ ♪設置主体♪ 社会福祉法人 幸福義会(こうふくよしかい) ♪理事長♪ 仲田 竜一 ♪園長♪ 金川 典子 ♪住所♪ 〒903-0825 沖縄県那覇市首里山川町1-22-3 ♪連絡先♪ TEL 098-885-5104 FAX 098-943-1570 ♪開園年月日♪ 平成28年4月1日 ♪建物構造♪ 鉄筋コンクリート7階建ての1階部分160.75㎡ ♪利用定員♪ 45名(0から5歳児) 0歳児(6名)・1歳児(9名)・2歳児(9名) ・3歳児(9名)・4歳児(9名)・5歳児(3名) ♪実施事業延長保育職員構成♪ 園長1名 主任保育士1名 保育士10名 パート保育士3名 保育従事者2名 調理2名 ♪開園時間♪ (平日)7:15~18:15 (延長保育)18:15~19:15 (土曜日)7:15~18:15 (延長保育)18:15~19:15 ★日曜日・国民の祝祭日・慰霊の日  および年末年始は、休園 ♪クラス編成♪ 0歳児(たねぐみ) 1歳児(めぐみ) 2歳児(ふたばぐみ) 3歳児(みつばぐみ) 4歳児(よつばぐみ) 5歳児(つぼみぐみ)

園からのお知らせSee more

★園での保健★

0・1・2歳児は、一日2回 検温測定 ●毎月月末 身体測定(身長・体重) ●保育中に体調不良(基本的に38度以上の発熱、感染症疑い、けがなど)があれば保護者へ連絡します。全身状態をみて、38度以下の熱でも連絡する場合もありますので、ご了承ください。 ●感染症にかかった場合は、他児への感染拡大を防ぐため「登園届け」または「意見書」を提出して頂き、集団保育に支障のない健康状態か確認します。

-

⚫下痢・嘔吐が三回以上あると場合は受診を進めます。 ●持病やアレルギー症状の出現、熱性けいれんなど体調変化が起きた場合は、必ずお知らせ下さい。 ●病院受診や予防接種に行く場合は、お子さんの活動に支障がないよう午後の受診を勧めます。 ●シラミがいる園児は、駆除を依頼し毎日寝具の持ち帰りをお願いします。

★園児健康診断★

◆嘱託医による内科健診・年2回・いけま小児科クリニック◆嘱託医による歯科健診・年2回・玉城歯科クリニック ◆尿検査・年2回(日本健康倶楽部に委託) ◆ぎょう虫検査・年1回(日本健康倶楽部に委託) ◆貧血検査・年1回(日本健康倶楽部に委託)

★与薬★

医師の指示でやむを得ず保育時間での与薬が必要となる場合に限ります。通園している事を伝え、可能であれば朝・夕の処方にしてもらいましょう。 ◆「与薬依頼票」に漏れなく記入し一日分の薬と一緒に提出してください。◆水薬は、小さな容器に分けて1回分のみを持たせてください。 粉薬は、1回分のみを 持たせてください。(薬袋・容器には、必ず記名してください)

-

◆市販薬は、お預かりできません。医療機関からの処方薬のみうけとります。◆解熱剤・座薬は内服薬に比べて吸収が早く症状への影響が大きいため園ではお預かりできません。◆慢性の病気などで治療中の方は、お知らせ下さい(例えば、心臓病・喘息・てんかんなど)

★台風時・災害時★

⚫1、休園の取り扱い *暴風警報が、発令されバスが止まった時は、休園いたします。 *午後3時以降にバスの運休が、解除された場合は、休園とします。⚫2、登園の取り扱い *バス運行が午前に解除された場合は、1時間後に受け入れをいたします。12時以降解除の場合は、昼食をすませ、解除された1時間後から受け入れをします。

Country or region: Japan