理科の学習者を積極的に顕彰・評価します
Follow us on social media
「理検」理科検定(実用理科技能検定)は理科の学習者を積極的に顕彰・評価し、日常生活に役立つ科学的な知識やものの見方を高め、次代を担う技術や地球環境の維持に必要な基礎力を養います。
¥2500 A4判 フルカラー 46ページ
¥2500 A4判 フルカラー 62ページ
¥2800 A4判 フルカラー 120ページ
第1・2回検定実施。年2回、団体受検を対象として年間92団体1646人が受検。
個人受検を初めて実施。団体・個人受検を合わせて年間3826人が受検。ホームページ開設。
あらたに3・4・5級の中学生の教科書までの学習範囲から出題される「理科検定」を創設。団体・個人受検・「理科検定」を合わせ年間21589人が受検。
「理科学検定」年4回、「理科検定」年3回実施。団体・個人受検を合わせ年間20002人が受検。入試優遇・評価する学校が増加。
現在の日本理科検定協会を設立。実用理科技能検定を実施。
日本理科検定事務局を東京都港区南青山からつくば研究学園都市に移転する。