りきゅう

こんにちは。 今日は『鏡開き』の日ですね。 それで、ちょっと調べました。 そもそも鏡開きとは「具足祝い」という戦国時代の武士の風習に由来するそうです。 お正月に刀や鎧、兜などの前に鏡餅を供え、それを下ろして食べる行事だとか。そして鏡餅は単なるお供え物というよりも年神様が宿るところだと考えられていて、鏡餅を開くことで年神様をお送りするという意味もあるようです。 また、『開く』というのも末広がりを...

4 likes0 commentsLINE VOOM