アカウント紹介more
日本中から、あがり症で苦しむ人を無くすために。 日本人の8割以上が「あがり症」だという現代において、「人前での過度のあがり、緊張」というのは、誰しもが抱える悩みとも言えます。 しかし、かねてより「あがり症」は精神疾患のひとつ、表立って触れてはいけないタブーなこととして、避けられてきました。 「あがり症で悩む自分=情けない」と人知れず思い悩み、誰にも相談できず、「性格だから治らない」「生まれつきだから仕方ない」と諦めてしまっている人が多くいらっしゃいます。 果たして本当にそうなのでしょうか。 はじめから水泳が得意な人がいないように、生まれつき自転車に乗れる人がいないように、勉強、練習すれば上達できるものだと考えます。 話し方はスキルであって、生まれつき上手・下手などありません。 「あがり症」を「誰もが抱える悩みのひとつ」と捉え、「水泳やパソコンを習うように、あがり症を克服しよう」の理念に基づき、当協会は発足しました。 ありのままの自分を表現できる幸せ。 自転車に乗れるようになったときとても嬉しかったように、今まで出来なかったことができる喜び。 自分が人前に出ることで、誰かの役に立つことができる。 周りへの感謝の気持ち。 人前を嫌だ、怖いと思う気持ちより、そうした気持ちが上回ったとき、それが真の「あがり克服」であると考えます。 あがり症であることを堂々と言える世の中に、そして、誰もがありのままの自分を表現できる世の中になることを、私たちは切に願っています。 理事長 鳥谷朝代
Mixed media feed
講座内容more
- ベーシック(初級)
基礎知識、原因、対処法、あがらない体づくりを学び、7時間で声や手の震えといったあがり症状の根本的な改善を行います。受講後はどなたも人前で堂々とスピーチできるようサポートしますので、本番が近い方にもお勧めです。修了者にはディプロマ(修了証)を発行します。 ベーシックを修了すると、希望者はアドバンスまたはWSに参加することができます。
- 個人レッスン
本番までに時間がない方、大勢の前ではまだ自信がない方のために、認定講師が個別指導を行います。個人レッスンはベーシックを修了されていないビジターの方も受けることができます。本番が近い方の緊急駆け込みレッスンとしても最もニーズの高い講座であり、シーズン問わず予約が取りにくくなっております。お早めのご予約をお勧めいたします。
- アドバンス(中級)
スピーチの組み立て方、電話応対や敬語の知識、印象力UPのポイント、司会の技術、プレゼン力などを磨き、さらに人前力を向上させます。修了者にはディプロマ(修了証)を発行します。 アドバンスコースを修了すると、インストラクター養成コースに進むことができます。
教室一覧more
- 銀座校
ベンチャーデスク銀座 会議室(ヒューリック銀座ウォールビル) 東京都中央区銀座6丁目13-16 ヒューリック銀座ウォールビル7F ・東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線 銀座駅から徒歩2分 ・東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅から徒歩2分 ※GINZA SIXの裏側です。
- 大阪校
大阪市立総合生涯学習センター 研修室 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階 ・JR「大阪駅」/東西線「北新地駅」 ・地下鉄御堂筋線「梅田駅」/四つ橋線「西梅田駅」 /谷町線「東梅田駅」 ・阪神電車「梅田駅」/阪急電車「梅田駅」各駅より 地下で直結 徒歩5分
- 名古屋校
オフィスパーク栄CHUTOホール会議室 名古屋市中区栄4丁目16番29号 中統奨学館ビル8階 ・地下鉄「栄」駅 13番出口 徒歩5分 ・地下鉄「矢場町」駅 1番出口 徒歩3分