TEASHISとは
TEASHIS PROGRAMとは…
解剖生理学・経絡・量子力学を応用した独自の復元手法です。
『テアシスプログラム』により様々な難治性疾患を改善。
1.体のゆがみをなおす
2.歪ませないための生活(ライフスタイルの提案)
3.セルフトレーニング
TEASHISでは筋肉、骨格、関節がどのようにズレてゆがんでいるのかを科学的に解析する検証方法《体のゆがみ解析メソッド》があります。
その解析メソッドに基づき、本来の設計図通りの正しい体の状態に戻し、健康体を取り戻すのがTEASHIS PROGRAMです。
体のゆがみ解析メソッドを用いて全身の骨や筋肉を隈なく調べていくと、
痛みの元凶になっているであろう筋肉の緊張や弛緩(硬すぎるか柔らかすぎるか)の程度がかなり精密に判断できます。
それが分かれば、あとはシンプルです。
緊張している筋肉は緩めてあげる。
反対に緩み過ぎている筋肉は緊張させてあげる。 これらを人間の体に備わっている「反射」というものを使って調節していきます。
皮膚の表面を軽く触れたり、
関節を軽く動かしたり、
経絡に軽く刺激をいれるだけなので施術中に痛みを感じることは全くありません。
※反射とは、脚気の検査で用いられた(ヒザの下を軽く叩くとヒザから下が勝手に上がる)膝蓋腱反射が有名ですが、
体には「ピンポイントに軽い刺激を入れる」と勝手に筋肉が反応するポイントが無数にあります。
このように筋肉のバランスを細部まで調節していくと、体は本来の状態に戻っていき、自然と痛みは治っていきます。
体は良くなろうとする力を持っています。 TEASHISではそのスイッチを押してあげるだけなのです。
「体の左右の動きの違いを独自の解析メソッドによって見つけられるからこそ、テアシスが高い改善実績を誇る理由なのです!
非常にシンプルですがそれが答えです(^-^)
「痛いところを触らない!」
「施術がまったく痛くない!」
なのにどんどん調子が良くなる!!
骨格、筋肉、神経、経絡のバランスが取れている時は体に羽が生えたように軽くなります。
そんな夢のようなプログラムです。
院長プロフィール
小学校から高校まで柔道をしていた私は、前十字靭帯断裂、半月板損傷、腰椎分離症、ヘルニアなど、度重なるケガで辛い思いをたくさんしました。
高校を卒業した後もその後遺症からか痛みは消えず、体のことが分かれば痛みから解放されるのではないか?との思いから医療の道を志しました。
専門学校では学生生活をエンジョイする同級生を羨ましく思いながらも、いち早く現場を経験したくて整形外科に勤務。
仕事と学業との両立は大変でしたが、整形外科では自ら志願をして椎間板ヘルニアや脊柱管狭搾症の患者さんのリハビリを担当させてもらいました。
地元では有名な病院だったので、最先端の医療が学べると思っていたのですが、いざ現場に入ってみると
「手術をしたけどよくならないのよ。」「痛みが取れないのよ。」と嘆く患者さんの姿や、「年やからね。」「この痛みとうまく付き合っていきましょう。」という先輩の先生。
医療の世界に入るまでは、手術をすればたいていの症状は良くなるものだと思っていたし、
キャリアを積めばどんな症状でも治せる先生になるものだと思っていましたが、
そこにあったのは思い描いたものとは少し違った世界でした。
やりがいはあるし、楽しい職場ではありましたが、同時に数年後の自分が容易に想像でき、このままじゃまずいなと思った私は、病院での業務や学業の合間を縫って民間療法にも興味を持ち出しました。
民間療法と聞くとなにか怪しげなイメージがあるのですが、全くそんなことはなく、そこには患者さんの悩みと本気で向き合い、症状を取ろうと奮闘する先生たちの姿がありました。
環境が人を育てると言いますが、学生の頃から第一線で活躍する先生方と一緒に勉強をさせてもらったおかげで、あれだけ苦しんだ痛みもすっかり癒えました。
国家資格を取ればまずは整骨院で働いて、30才ぐらいにったら開業するといった業界の流れはありましたが、自分の進むべき道がはっきりと見えた私は23才で独立開業。
学生の頃からケガが多く、人一倍苦しんで、将来は車イス生活だよと言われたこともありましたが、だからこそ痛みで悩んでいる方々の辛さが分かります。
「自分が良くなったときの感動を患者さんにも味わってもらいたい。」
そんな思いで日々仕事をしています。
1人でも多くの人に笑顔になってもらえるように努力します。
Mixed media feedSee more
Basic info
- Mon09:00 - 13:00, 16:00 - 20:00
- Tue09:00 - 13:00, 16:00 - 20:00
- Wed09:00 - 13:00, 16:00 - 20:00
- Thu09:00 - 13:00, 16:00 - 20:00
- Fri09:00 - 13:00, 16:00 - 20:00
- Sat09:00 - 13:00
- SunClosed