高千穂漢方研究所

Friends 36

国産ハトムギ100%を特許製法で製造直売

アカウント紹介

はとむぎは、イネ科の1年草作物です。原産地は東南アジアのインドシナ半島辺りと推定され、中国に伝わり食糧として栽培され、米のように炊いたり、粉を団子にして食べていたようです。美容効果は早くから知られ、宮廷料理の材料にもなりました。日本には江戸時代に中国から朝鮮半島を経て伝わったと考えられています。主にお茶として煎じて飲まれていたようですが、飢饉の時などは非常用食糧として活用されました。はとむぎと呼ばれるようになったのは明治時代になってからで、鳩が好んでその実を食べることから、「はとむぎ」という名がついたといわれています。 はとむぎは、「穀物の王様」と呼ばれ、タンパク質を多く含み、アミノ酸のバランスもよく新陳代謝を増進させる作用がある穀物です。さらに、ビタミンB1・B2、カルシウム、鉄、食物繊維も多く含みます。 漢方でははとむぎのことをヨクイニンといい、栄養価が高く、image02.png健康維持の食品として重宝されています。 昔から「はとむぎは肌をなめらかにする」と言われており、美肌に効果の高い穀物として、シミ、ソバカス、肌荒れ、アトピーの改善に効果があります。特に「イボ取り」効くと言われ、その豊富な栄養素で免疫力を高めイボの拡大を抑制し、新陳代謝の促進で老廃物や正常でない細胞(ウイルス等)を体外に排出します。

You might likeSee more

Country or region: Unspecified