まと治療院

Friends 293

まと治療院公式アカウントです♪

Social media

Follow us on social media

施術料金 プロフィール 駐車場について

【プロフィール】
尾﨑 誠(おざき まこと) 1978年(S53年)・獅子座・A型・左手はマスカケ。 嫁さんと2008年3月に誕生した息子と 2011年に誕生した娘と4人家族。
略歴:
大宮市立大宮南中学校   
埼玉県私立埼玉栄高校(バスケ部)    
仙台大学体育学部体育学科    
花田学園 日本鍼灸理療専門学校    
花田学園 アスレティックトレーナー専攻科
資格:
鍼灸師 あん摩マッサージ指圧師    
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー   
中学・高等学校教論第一種免許(保健体育)

アスレティックトレーニング、鍼灸治療、整体の 理論を元に、小学生からプロスポーツ選手まで幅 広く治療とリハビリを行う 日本トップクラスのスポーツ対応型 鍼灸整体治療 院を埼玉県さいたま市で運営している。 その他に、 プロのアスレティックトレーナーとして、高校ラグビー部と非常勤講師扱いとして契約をし16シー ズン、さらに、2013年から大学野球部 で治療スタッフとして契約をし活躍。現2020年からは高校バスケットボール部契約。
その他にプライオンテープ協会代表として全国の治療家対象にセミナー活動をしている。
さらに、TOP〝トップアスリートコンディショニング〟主催し、Jr.アスリートのカスタマーサクセスを追求するオンラインプログラムを展開中。

【施術料金】
■スタンダード 4,400円(税込み)  
■学生料金3,000円(税込み)
全身ケア(整体・マッサージ)+チャージ君 (30~40分ほど)

※治療チケット11回分 42,000円 (1回3,818円) ※治療チケット 5回分 20,000円 (1回4,000円)

■アスリート 10,000円(税込み)            
■小児はり  1,000円(税込み) (10分ほど)
初診料一律  2,200円

【オプション】
■鍼治療 +1,000円(税込み) 
⇒スタンダード(4,400円)や学生治療(3,000円)に加えて鍼治療を行います。

■チャージ君延長 +1,000円(税込み) 
⇒スタンダード(4,400円)や学生治療(3,000円)に入っているチャージ君15分に加えて15分延長します。

【チャージ君(ハイチャージ)】
■チャージ君のみ1回  2,200円(税込み)
※チケット11回分 21,600円(1回1,963円)

【駐車場】
駐車場は用意していません。駅周辺のパーキングをご利用下さい。200円分は当院よりキャッシュバック致します。

電子マネー、クレカ、使えます!

.

MenuSee more

マッサージ/整体 治療

マッサージって? 正確にはマッサージ・あんま・指圧はそれぞれ意義も違えば対象となる組織や治療手技も異なります。 ただ、三者の作用機序は触圧刺激により起こる生体反応を利用し、循環機能(血液やリンパ液)を亢進させ生体の機能を調整するという事においては同じ考えの中にあると云えます。 ここでは一般の方にも比較的馴染みの深いマッサージを中心に説明します。 マッサージは元来ヨーロッパに起こり体系化され、医療に応用されてきました。(あんまは古代中国より、指圧はあんまの理論とアメリカの整体理論を取り入れて、日本で体系化したものです) マッサージは生体に対して直接、求心性(末梢から中枢へ=心臓に向かって)の強弱手技を加える事で血液・リンパ液の循環を促進し、その流れに乗せて酸素や栄養分を身体の隅々まで運び、新陳代謝を盛んにします。(あんま・指圧は遠心性=中枢から末梢へ) その結果、組織の栄養は高まり、機能が亢進し抵抗力は強くなります。 また、皮膚に加えられた触圧刺激は脊髄神経を介して脳へと興奮が伝達されることから、神経反射としての神経筋系への相乗効果もあるとされています。 神経痛による痛みやシビレ感、運動神経の麻痺や痙攣に対して、また自律神経系症状にも良い治療効果がみられる場合があるのは、この反射作用によるものです。 この他、皮膚知覚神経を介して内臓の機能に影響を与えることや、生体反応によりホルモンの分泌にも関与することが研究により明らかにされています。 私は、今まで様々なマッサージを施術してきました。 スポーツマッサージで有名な小守スポーツマッサージ・オイルマッサージ・指圧などです。 スポーツトレーナーの経緯からスポーツマッサージやオイルマッサージを多用する機会が比較的おおくあります。 さらには、ほとんど身動きのとれない高齢者の施術だけ担当する訪問マッサージの経験もあります。 高齢者の身体は繊細でありこの時の経験により指先の繊細さが養われたように思います。 当時の会社の仲間は「指圧の心は母心」で有名な浪越徳治郎創立の日本指圧学校出身であった為、指圧の心も学ぶこともできました。 色々な治療法を学ぶなかで、新経絡治療法(バランス鍼法)とMB式整体と大師流小児鍼いう治療思考には大きく影響を受けました。 本来持っている生態のバランスを徹底して改善していきます

はり治療

当院のはり治療は従来の体の見方(骨や筋肉)を超えた視点で治療します。 患部の症状にとらわれすぎずに体全体のバランスを整えることで患部の症状緩和・消失にフィードバックしていきます。 もちろん患部の治癒が第一です。 東洋医学では「気が至りて治療が終わる」ことが重要で、これは治療を行い気のバランスが整った常態を指し示します。 頭が重たくとも雲が払われるように無くなりスッキリしたような状態となった時に全身の気が整いバランスが取れた状態となったことを意味します。 治療に於いてはこのような環境を常に作り維持することで細胞臓腑の営みを正常にすることが出来ます。 現在の鍼灸は、刺激療法と化してしまい痛みやコリを取る程度のレベルでしか利用されていない傾向があります。 私も当初、刺激療法と化した鍼灸治療を行っておりました。 けれども、結果は出るものの持続時間が短いことや治療効果が狭いことがありもっと良い方法はないかと考えるようになりました。 闇雲に沢山のハリを打ち「数打ちゃ当たる式」の治療法に疑問を感じるようになりました。 こんなに何本もハリを打たなくてもいいのではなか? と強く思うようになりました。 もともと、私の専門はスポーツ選手をケア治療することでしたので西洋医学中心の考えでした。 ゆえに、最初は「東洋医学って怪しい」と思う立場でした。 けれども・・・鍼灸師として鍼灸をを学ぶ以上東洋医学の真髄である「気が至る治療」を行いたいと想い、東洋医学の面白さに入り込むようになっていきました。 色々な治療法を学ぶなかで、新経絡治療法(バランス鍼法)とMB式整体と大師流小児鍼いう治療思考には大きく影響を受けました。 法則性と再現性のある治療。 誤魔化せない東洋医学を追求していきます。 患者さんによりよい治療を提供できるよう、勉強会に出席しております。 少しでも患者さんの為に治療効果、治療術、治療範囲を広げられるよう努めております。 症状によっては当院の治療だけでなく他の医療機関も併用してもらうこともあります。 当院ですべての患者さんの症状を見たい気持ちも強いのですが、患者さんにとって医療機関やお薬、注射での治療方法がより適切と判断すれば紹介・転院を薦めることもあります。

小児はり

小児鍼は、生後1ヶ月~12歳に適用できる治療です。 大人のはり治療とは異なり、小児鍼は体にはりを刺すことはありません。 専用のはりを握り、お母さんがやさしく撫でるようなタッチで皮膚の表面をさすることで、お子さんを精神的にリラックスさせ、脳ストレスを解消することで健やかな発育を促し、元気で健康な体をつくるための全身治療です。 ■ おねしょでお困りのお子さま ■ 夜鳴き、かんの虫でお困りのお子さま ■ 小さな物音でもすぐ目を覚ましてしまうお子さま ■ 常に眉間にしわが寄っていたり、険しい目をしているお子さま 小児はりとは? 今から250年前、(江戸時代)からある治療法です。 特に関西地方で「疳の虫のはり」として親しまれています。 「月見はり」といって、名月の日に小児はりをする習慣もあります。 「はり」というと、 刺すイメージがありますが決してそんなことはありません。 皮膚を特殊な鍼で、なでていきます。 鳥の羽根でやさしく触れられるような感触です。 子どもから「気持ちがいいね、もっとやって!」と大人気! 病院を怖がる子でも大丈夫です。 自律神経を整え、免疫力・自然治癒力を高めるため、急激に発達する脳や身体と心のバランスをとり、健康な心身を維持します。 どんな子に良いの? ★疳の虫(かんのむし)症状 夜泣き・寝つきが悪い・食欲がない よく喧嘩する・キーキー声を出す・かみつく イライラする・物を投げつける・壁や物に頭をぶつける 歯を食いしばり「イー!」としたりヒステリックになる チック様の症状(まばたきを頻繁にする、鼻や喉をならすなど) ★その他の症状 風邪をひきやすい・よく熱を出す・おねしょ(夜尿症) アトピー性皮膚炎・喘息・鼻炎 いびき・歯ぎしり・目を開けたまま眠る ★適応 生後6ヶ月~6年生くらいまでが主な対象です。 敏感体質・高齢の方でも受けられます。 治療回数は? 症状の軽重や、体力によっても異なります。 ★予防・体質改善 週一回、または週二回 ★疳の虫(かんのむし) 疳の虫症状は、一ヶ月すると再発してくるの、 毎月治療するのが原則です。 軽症:連続2、3回 中程度:連続4、5回 重症:連続6~10回 気をつけたいこと 冷たくて甘い飲み物やお菓子は、疳の虫を悪化させます。 バランスの良い食事・充分な睡眠・適度の運動が大切です。

アスリートの方へ

こんな経験ありませんか? 治療院などに行った際、電機、マッサージ、シップ、薬を塗ってもう、包帯を巻いてもらう・・・など、それで治療が終わることは多くないですか? ちょっと考えてみてください。 本当にそれで良いのでしょうか? もしあなたのゴールが「日常生活」を送れるようにするならばそれでいいと思います。 しかし・・・アスリートの皆さんのゴールは・・・「競技復帰」だと思います。 つまり、多くの治療院では一般の方々を基準にして治療しているのです。 まと治療院はアスリート対応を得意とする治療院です。 「日常生活復帰」をゴールとしているのではなく「競技復帰」をゴールとして治療プログラムを組むことができる治療院です。 そして、「競技復帰」までのメニューや基準、復帰時期を明確に提示することができます。 さらには「再発予防」「体力低下防止」などアドバイスができる治療院です。 まと治療院 アスレティックトレーナー 正智深谷高校 ラグビー 「怪我が治るまで練習を休んでね」といった対応が見受けられますが・・・ 治るまで休む??? 本当に一般患者さんのようにアスリートも怪我をして休んでいれば良いのでしょうか? こんな経験はありませんか? 「怪我が治ったのに体力が低下して練習についていけない。」 「せっかく復帰したのに同じところを何度も怪我をしてしまう。」 「怪我が治って復帰したら今度は違うところを怪我した。」 これはアスリートの皆さんにとって辛いことですよね。 『怪我=OFF』 一般患者さんが日常生活を送れるようにするならばこれでOKです。 しかし、アスリートとして競技復帰をするには 『怪我=動かせる範囲で動かす』 ことが大切になります。 つまり、怪我したらOFFではなく怪我した直後からトレーニングが始まるということです。 まと治療院 アスレティックトレーナー 正智深谷高校 ラグビー その結果・・・ 「怪我をしたあと競技復帰するときに体力の低下を最小限に抑えられます。」 「復帰プロセスしっかりとトレーニングすることで再発予防になります。」 「重症直後から怪我した部位のトレーニングを開始することで早期復帰することができます。」 「怪我以外の部分をトレーニングすることで復帰後怪我のしにくい身体作りができます。」 まと治療院 トレーナー その他にも 「怪我をしてしまったのだけど試合が近いから何とかしてほしい。」 「今は怪我をしていないけど予防方法を知りたい。」 「監督コーチに上手く説明できなくて困っている。」 このようなニーズにも対応しております。 全国の治療家にアスリート対応のセミナーを定期開催中 まと治療院 セミナー 学生アスリートチーム対応セミナーもしております

You might likeSee more

Country or region: Japan