佐世保 九十九島近海ネタの地魚グルメ回転すし店  ふじ若丸 新鮮で大きなネタが特徴のごちそう回転すし店です。1944年ふじ若丸開業。回転寿司は市内8店舗ありますが、唯一当店だけがグルメ回転寿司、他はすべて100円寿司です。 創業1955年の老舗鮮魚店「ふじなが鮮魚店)直営 毎朝サセボ魚市から旬の魚を仕入れています。 料理長は、大阪で日本料理を修業し、1989年には総裁賞を受賞。2014年佐世保ご当地グルメ総選挙で4部門エントリー、長崎和牛部門・金賞、九十九島かき部門・金賞、デザート部門・銀賞、フリー部門・銀賞と受賞しました。1995年より 最高級の本マグロ、インドマグロ、バチマグロを、東京豊洲市場(当初は築地市場)恵水産(豊洲)より航空便で調達、 競ったその日の夕方には店舗に到着。中間業者をカットしたため割安で提供し好評を得ている。2020年からは、上五島へ出向き、勝栄水産(上五島市)と交渉、水揚げ日本一の上五島産本マグロ(朝揚げ)を1本買い(県内唯一)し、店舗でさばくので、希少ネタ、カマトロ、脳天、ホホ肉、鮪あら汁も提供している。 九十九島岩カキは、マルモ水産(佐世保市船越町)より直接仕入れて、割安価格で提供、好評を得ている。(岩カキ販売数佐世保一位)。長崎ハーブ鯖は、金政水産(佐世保市小佐々町)より(朝締め、首折れ、血抜き)直接仕入れ、生さば寿司で提供。佐世保のイカは甘いと評判のヤリイカ、水イカは佐世保魚市より活ものを箱買いし、割安価格で提供、人気商品です。九十九島とらふぐのにぎり寿司、あら汁は、九十九島漁協(佐世保市小佐々町)より直接仕入れ、割安価格で提供。佐世保スター商品「九十九島かから葉すし)で、 佐世保市長さんと民放4局テレビで共演。 長崎新聞、著名な旅行雑誌、ミニコミ誌などに取り上げられ、地元テレビ局から、 多数取材、出演しています。