富士リハがめざすのは『真のリハビリ、真の医療人』 理学療法士・作業療法士、それぞれの学科を設けています。私たちはこの「両輪でリハビリを提供すること」に強い思いがあります。本来、理学療法士・作業療法士は、不自由になってしまった身心の機能を改善し、社会復帰できるための手段、と定義された「理学療法士及び作業療法士法」に基づいたセラピスト。 医師をはじめとする多くの専門家とともにチーム体制で患者様を支えています。中には、機能を改善できないまま生活を送らなければならない人もいます。 そうした患者様の厳しい現実に直面した時、不安や迷いが生じた時、セラピストを導くのは、リハビリの信念です。 リハビリ本来の教えを提唱する「富士リハSpirit」は医療現場でのさまざまな試練を支え、成長させ、患者様やスタッフに喜ばれる真の医療人を育みます。