奥田屋

Friends 269

香箱ガニ甲羅盛りの販売を開始

Social media

Follow us on social media

富山 奥田屋公式LINEアカウント

友だち追加ください

LINEアプリの検索画面からカメラでQRコードを読み取ると簡単に友だち追加できます。

今が旬 注目の一品

¥4,980香箱ガニ甲羅盛り 2ハイ[レギュラーパック]【冷蔵品】

●温度帯:冷蔵品 ●価格適応の配送日:【B】11/11~30迄の着お届け分 ●配送エリア:【Ⅰ】関東地方・関西地方・中部地方(東海・北陸・信越) ※配送エリアごとで送料は異なる ●商品説明 小さくて身が出しにくい期間限定の希少なカニ 職人が全て手作業身を出し甲羅に盛りつけご自宅で料理割烹気分で 「カニ身」「カニ味噌」にメスならではの「内子」「外子」も入った4種類の味が美味がたまらない 富山県・石川県では「香箱ガニ」(福井県・山陰では「せこがに・せいこがに」、京都では「こっぺがに」)と呼ばれている本ズワイガニの雌。 雄に比べるとサイズが小さく、11月6日に漁が解禁され、資源確保のため早い地域は年内いっぱい12月末頃~1月10日迄で禁漁となります。ここ富山は、1月20日迄が漁期間ではありますが、例年、正月三が日を過ぎるとメディア取材の紹介がされることも多いカニで、その時期には富山湾しか漁が行われておらず、最盛期の2~5倍位の高値がつくこともある希少なカニ。 朝どれの獲れたての鮮魚・カニが水揚げから1~2時間で富山全県に流通するので、鮮魚・カニに対する評価の厳しい富山県民に創業150余年・5代に渡って販売してきた継承のポイントで目利き人が厳選。 当店では、カニのサイズが小さくて身が出しにくいといったお客様のお声でカニを職人が全て手作業で身出し。かに身・かに味噌に加えて、コクと濃厚な旨味のある「内子(カニの卵巣)」、プチプチ食感がたまらない「外子(成熟した卵)」も全て手作業で捌いて解体し、4種類の味を堪能できます。 一口に香箱ガニの甲羅盛りと言っても、お腹側の“ふんどし”に外子がついたまま、卵巣も卵膜に覆われたままという商品のお店も多いですが、当店ではその部位も食べやすいように処理しています。

¥9,800香箱ガニ甲羅盛り 4ハイ[ファミリーパック]【冷蔵品】

●温度帯:冷蔵品 ●価格適応の配送日:【B】11/11~30迄の着お届け分 ●配送エリア:【Ⅰ】関東地方・関西地方・中部地方(東海・北陸・信越) ●商品説明 小さくて身が出しにくい期間限定の希少なカニ 職人が全て手作業身を出し甲羅に盛りつけご自宅で料理割烹気分で 「カニ身」「カニ味噌」にメスならではの「内子」「外子」も入った4種類の味が美味がたまらない 富山県・石川県では「香箱ガニ」(福井県・山陰では「せこがに・せいこがに」、京都では「こっぺがに」)と呼ばれている本ズワイガニの雌。 雄に比べるとサイズが小さく、11月6日に漁が解禁され、資源確保のため早い地域は年内いっぱい12月末頃~1月10日迄で禁漁となります。ここ富山は、1月20日迄が漁期間ではありますが、例年、正月三が日を過ぎるとメディア取材の紹介がされることも多いカニで、その時期には富山湾しか漁が行われておらず、最盛期の2~5倍位の高値がつくこともある希少なカニ。 朝どれの獲れたての鮮魚・カニが水揚げから1~2時間で富山全県に流通するので、鮮魚・カニに対する評価の厳しい富山県民に創業150余年・5代に渡って販売してきた継承のポイントで目利き人が厳選。 当店では、カニのサイズが小さくて身が出しにくいといったお客様のお声でカニを職人が全て手作業で身出し。かに身・かに味噌に加えて、コクと濃厚な旨味のある「内子(カニの卵巣)」、プチプチ食感がたまらない「外子(成熟した卵)」も全て手作業で捌いて解体し、4種類の味を堪能できます。 一口に香箱ガニの甲羅盛りと言っても、お腹側の“ふんどし”に外子がついたまま、卵巣も卵膜に覆われたままという商品のお店も多いですが、当店ではその部位も食べやすいように処理しています。

¥1,280ホタルイカキムチ【直販価格】

富山湾の朝とれたて一番セリの活ほたるいかを即漬け 自家製こだわり醤油ダレで醸成の王道の塩辛 富山湾の朝獲れたて新鮮生ホタルイカを顔をしかめるほどの超極に塩辛い「富山産無添加醤油」とコメの旨みがしっかりとコクがあり、旨みとともに前面に出てくる酸味がある海外でも人気の「富山産純米酒(無添加)」をベースとした老舗魚や・仕出し料理店が厳選したこだわり特性醤油ダレでじっくりと漬け込み醸成。 一口食べると、外は“ぷりぷり”で、濃厚なワタがたっぷり、中は“とろっと”、口に広がる「たっぷり濃厚なワタ」。 まろやかな漬けダレとホタルイカの旨味のハーモニーが後味に残る止めらない味わい。 富山の地酒をベースにしているので、お酒好きにはたまらない酒のお供にぴったり。 富山産の定置網漁で朝どれ一番の高級料亭・割烹のお刺身品質のホタルイカを5代に渡り150余年継承されてきたホタルイカが伸びないような工夫をして輸送し、硬直が始まっていない獲れたてのものを素材に全て手作業で下処理し目・口・大きな軟骨など細やかな手作業を熟練の職人が手間暇をかけています(目視での確認できるものを手作業で行うため、100%保証ではありません)。 ※ほたるいかは、内臓に寄生虫が生息すると言われています。当店では、厚生労働省・保健所などの指導に基づき内臓を処理しています。

¥3,980白えび お刺身200g【直販価格】

4月1日漁解禁 熟練職人が手むき 口に広がる「甘さ」と「透き通る味わい」 職人の技が光る「もっちり」食感で 世界的にも「富山湾」ほど「白えび」が水揚げされる海はないと言われるほどの一大漁場。この白えびは、深海に生息するため、水揚げからいかに早く処理するかによって鮮度や味わいも異なります。 浜から直送で買い付けて、店舗到着後、直ちに保存処理。また、当店では、港町"岩瀬"出身の三代目が開始した保管方法や殻の処理の仕方を代々継承し、白えびを経験豊かな職人が手作業で手むきを行いお刺身に。 秘伝のノウハウで、一般的に行うところが少ない、水分や髭なども木目細かい処理を手作業で行います。また、多い時で全体の10~20%余り含まれることもあるという、見た目が非常に小さな子供の白えびは、職人が目視で確認できるものはスクリーニングをかかけて除外(100%保証ではありません)。 この職人の丹精が込めた「白えびお刺身」。 お刺身として生姜醤油でサッパリと王道で。お鮨やカナッペなどお刺身以外の料理も粋な味わい。

Mixed media feedSee more

富山 奥田屋【創業文久元年 魚や】See more

創業150余年の歴史をもち、五代に渡って目利き人のノウハウと職人の匠の伝統の技を継承してきた奥田屋
早朝の漁港で仕入れた新鮮な旬の魚介類をひとつひとつ真心を込めて調理・製造した手作り。 類稀な地形がもたらす豊饒な海の恵み 富山湾には約500種もの魚介類が育む四季折々の旬の富山湾の魚介類の中から奥田屋の職人がブランドや人気産地のみにとらわれない魚を目利きしています。この見極めた魚の個性を引き立てる最適な手作りの調理・加工の味わい とやま魚食文化の価値創造に取組み続けています。 変わりゆく食環境・食市場において富山のさかなの可能性を広げながら、伝統的な魚食文化の継承を目指し真摯に取組んでいます。

老舗に類する水産加工業者ですが、現在のビジネスにどのような知財的な価値があり、それをどのように保護し、発展させていけるかを見える化することは、地元の魚屋としてノウハウ型企業に転換していく過程にあると考えています。職人気質に取り組みながらも2000年代初頭からいち早くインターネット販売を開始。
富山湾の朝どれ鮮魚や富山湾の魚介類を素材とした熟練の職人手作りの自家製商品を全国に発送しております。

’22香箱ガニ甲羅盛りの販売開始See more

2007年より販売を行ってきました【奥田屋 47CLUB店「富山湾からの贈り物:奥田屋(https://www.47club.jp/24M-000017/)】は、2022年12月末をもって閉店することとなりました。

それに伴い、現在、自社直販サイトへ商品移管を行っているところです。

●鮮魚・カニ・生もの専門店(https://shop.okudaya.net

●昆布締め・魚ギフト専門店(https://www.kobujime.jp

11月6日 本ズワイガニの解禁に伴い、雄ガニの最大1/5以下サイズ、雌ガニ『香箱ガニ(セイコガニ)』の甲羅盛りの販売を開始しました。

ニュース等でも報道されておりますが、今シーズンのカニ相場は、アラスカでの“本ズワイガニ禁漁”の影響で、サイズやカニの種類などによっても異なりますが、現時点で、3倍以上の価格で推移しています。

雌ガニの「香箱ガニ(セイコガニ)」も、雄ガニ程ではありませんが、例年、年末にかけて相場の方は日々上昇する傾向があります。

尚、富山県内の雌の「香箱ガニ(セイコガニ)」漁自体は、例年1月20日頃迄行われておりますが、石川県が12月末、その後、福井県~山陰地方は新年早々に禁漁となります。

20余年のネット販売の経験で年明けの相場は更に急騰する傾向があると認識してます。

そのため、例年、市場相場の動向を睨みながら、年明け以降の販売の継続を判断しております。

つきましては、今シーズン、まだ手に取られていらっしゃらない方は是非、この機会をお見逃しなく。

You might likeSee more

Country or region: Japan