4月のご案内See more
~メイン企画~
❶【 藤井絞祭り in 広島 part Ⅲ】
とき:4/14㈮から4/23㈰まで
※本会は4/21㈮・22㈯・23㈰
恒例となりました、
【 藤井絞祭り in 広島 part Ⅲ】
振袖や訪問着、附下に小紋、染帯にもちろんゆかたなど「藤井絞ワールド」をぜひお楽しみくださいませ!
❷「きものアトリエずいこ」さんとのコラボ企画【 想いを届ける 】
第五弾は【暮らしの中の南部鉄器】
とき:4/3㈪お昼ごろから4/11㈫の夕方まで
今年最初の企画は「暮らしの中の南部鉄器」です!
今回は「南部鉄器」を"日常に使う"をテーマに企画しました!
日々の暮らしの使うものとして・・・
同時にその良さなどもご紹介する予定です!
期間中は開催時には私どもの1階をすべて「南部鉄器」で埋め尽くす予定です!
私どもも非常に楽しみな企画です!
どうぞご期待くださいませ!
~参加・体験企画~
❸【"針仕事"教室はじめます】
とき:第一回は4/9㈰ ※毎月一回・第二日曜日開催予定
日頃より、
「ちょっとほつれたところを簡単に直せたら・・・」
「もう少し半衿をきちんとつけれたら・・・」
などのお言葉を今まで聞く機会が多々ありました。
そこで・・・
【"針仕事"教室】
始めることとしました!(≧▽≦)
毎月第二日曜の13時30分から15時30分の間、私どもの3階にて開催予定です。
ご興味ある方、どうぞご参加くださいませ!(^_^)/
開催日:第一回目は4/9㈰
※以降は毎月第二日曜日開催予定
時間:13時30分~15時30分
定員:5名
参加費用:一回1,000円(税込み)
申込制となっております。
参加ご希望の方はお電話にてお申し込みくださいませ。
❹【雪花絞り体験ワークショップ】
とき:4/15㈯・16㈰の二日間の予定
今年も4/15㈯・16㈰に1階にて
「雪花絞り体験ワークショップ」
開催する予定です! (≧▽≦)
ハンカチ、もしくは手ぬぐいを染めていただく予定です。
※こちらでご用意いたします。
参加費は後日お知らせいたします。
ご予約不要ですが2名様ずつで体験していただきます。
その為お待ちしていただく場合がございます。
詳しくは店頭、又はお電話でお問い合わせくださいませ!
体験してから商品を見ると職人さんたちの"凄さ"と"勤勉さ"を感じられますのでぜひ体験していただきたいです!
たくさんのご参加、お待ちしています! <(_ _)>
❺【 きものでお花見ランチ 】
とき:4/16㈰ 場所:庭園と料亭 半べえ
春の「きものでお出かけ」の企画が出来ました!
題して・・・
【 きものでお花見ランチ 】
4/16㈰に開催します!
簡単なスケジュールとしまして・・・
◆集合場所・時間:たのしいきもの叶や 11時30分
◆お花見ランチの場所「庭園と料亭 半べえ」 12時30分より
※タクシー等で移動予定です。
※夕方ごろ解散予定です。
定員にまだ空きがございます!
ご一緒にきものでお花見しながらランチをしませんか?
お問い合わせ・お申し込みはお電話でお願いいたします!
ぜひご参加くださいませ!
これからは皆様に楽しんで遊んでいただける企画を考えてまいります!
どうぞご期待くださいませ!(≧▽≦)
🌟ホームページ
⇒ https://kimono-kanouya.com/
≪追加≫ 3月のご案内See more
3月も盛りだくさんでお届けいたします!
①【竺仙の長板染の世界】
とき:3/17㈮~3/21㈫
その心意気・・・
そのこだわり・・・
そこが長年私どもが取り扱わせていただいてるところなのです!
皆様にもぜひ「竺仙」さんのもの作りへの想いと共に素敵な作品をご覧いただきたい!
開催時には「竺仙」さんより私どもの担当をして下さっている近藤さんが「長板染」についてお話ししていただけます!
ーーーーーーーーーーーーーー
②【「京都 あさみ」お襦袢展 】
とき:3/10㈮から3/21㈫
絹物で"洗える"!しかも丈夫!
私ども一押しの長襦袢「京都あさみ」さんの襦袢の会を行います!
年々暑さが増してきて汗が噴き出ることもしばしば・・・
そんな思いをされている方が多いと思います。
お家で洗えるものが良いですよねぇ・・・
今までは化繊のものを着ておりましたが意外と暑いし重い!
麻も良いですがゴワゴワ感がちょっと気になる・・・
そこで、おススメのお品が「京都 あさみ」さんの長襦袢!
絹であることで肌さわりはサイコー!
防縮加工で家でも洗える!
生地も通常の長襦袢の物より丈夫!
そして長~い期間使える!
まさに"叶や好み"の長襦袢です!
ーーーーーーーーーーーーーー
③【 叶やの振袖 展 】
とき:3/10㈮~3/27㈪まで
恒例の「叶やの振袖展」!
厳選した振袖と袋帯、もちろん小物類までご用意、ご提案いたします!
もちろんお持ちの"ママ振"のコーディネートやお直しやお手入れのご相談もお受けいたします!
何なりとお尋ねくださいませ!🤗
ーーーーーーーーーーーーーー
④フォーマル帯 100本の会
とき:3/10㈮~3/27㈪まで
急遽開催することとなりました「フォーマル帯 100本の会」!
お客様にから「たくさんの帯を見てみたい!」とのご要望から、ちょうどそのころ島根県の松江にあります「えんや呉服店」さんが「フォーマル帯 100本の会」と題して開催していたのを拝見し、丸々"マネ"をして開催することとなりました!(≧▽≦)
※「えんや呉服店」さんにメッセージして許可をいただきました!
袋帯を中心に、お祝いなどのフォーマルなお席で使っていただきたい帯をご用意いたします!
また、袋帯だけでなく九寸帯も少しばかりですが準備しております!
同時に、そのような場面での帯揚げや帯締めのコーディネートのご相談もお受けします!
観ることも"圧巻"な会となります!
3月も盛りだくさん!
ぜひぜひお越しくださいませ!
🌟詳しくはホームページをご覧ください!
⇒ https://kimono-kanouya.com/
🌟2/26㈰まで延長します!See more
【紬と"型絵染"「澤田 麻衣子」展】へ連日たくさんの方にご来店いただきました。
誠にありがとうございました。
ホッコリした「澤田麻衣子」さんの人柄が素敵でした。
またその人柄が作品に表れて…
技術だけでなくご本人さんも"楽しんで"製作活動をされているんだなぁとつくづく感じました。
さて、「澤田麻衣子」さんのご厚意により2/26(日)まで作品を"延長展示"させていただくことになりました。
ご都合の合わなかった方、まだご覧になられていない方はぜひお時間を作ってお越しいただきと思います。
作品だけでなく、使われている道具や色見本帳などもご覧いただけます。
どうぞご遠慮なくお越しくださいませ。
それではたくさんのご来店お待ちしております!<(_ _)>
🌟詳しくはホームページをご覧ください!
⇒https://kimono-kanouya.com/
紬と“型絵染” 澤田 麻衣子 作品展See more
とき:2/17㈮・18㈯・19㈰
【 紬と“型絵染” 澤田 麻衣子 作品展 】を二年ぶりに開催いたします!
今回も、2/17㈮のお昼ごろから2/19日のお昼過ぎ頃まで「澤田 麻衣子」さんにご在店いただく予定です!
他にもたくさんの柄見本をご用意!
選んでいただき皆様ご自身だけの"別誂え"でお作りします!
※生地や色などもご相談いただけます!
とっても朗らかで、いつお会いしてもニコニコとされている「澤田 麻衣子」さん。
作品だけでなくその人柄も魅力的なお方です!
たくさんの方にお会いしていただきたいです!
ぜひともお越しくださいませ!
🌟詳しくはホームページ、又はSNSなどでチェックしてください!
🌟まとめたページはこちら!
⇒ https://linkfly.to/501285ffWJ3
🌟「LINE Chat」公開のお知らせSee more
この度「LINE Chat」を公開することとしました!
今までキチンと設定ができておらず、せっかくメッセージしていただいたのに返信できていませんでした・・・
大変申し訳ございません。
・対応する時間帯は、【11時から18時】の間とさせていただきます。
・水曜日は定休日となっておりますので、返信が翌日以降となります。
・運営上返信が数日後と遅くなる場合もございます。予めご了承くださいませ。
ご質問等はお電話でもお受けしております。
TEL:082-247-4401
※お電話等の受付は10時30分~18時30分の間とさせていただいております。
※水曜日は定休日となっております。
内容によってはお答えしかねる事がございます。
こちらも予めご了承くださいませ。
これからもよろしくお願いいたします。
✨【 睦月の会 】✨ See more
「"新春"叶やの振袖展」See more
Social media
Basic info
※状況により営業時間が変更となる場合がございます
- Mon10:30 - 18:30
- Tue10:30 - 18:30
- WedClosed
- Thu10:30 - 18:30
- Fri10:30 - 18:30
- Sat10:30 - 18:30
- Sun10:30 - 18:30
- Visa
- Mastercard
- JCB
- Diners
- American Express
- LINE Pay