子育て本販売中
キポット代表で子育て心理カウンセラーの木ノ本芳子が「0~3歳までのはじめての子育て」を出版しました。80ページほどのとても読みやすい本になっています。また手元に置いて何度も読み返したくなると好評です。
特典としてこの本に沿った講座も随時開催します。
30分の子育て相談(LINE通話可)も承っています。
詳しくは下記のリンクよりご覧ください。
購入もできます。
https://ki-pot.jp/book
WEBカタログ配信中!
トイキポット公式LINEへようこそ
木のおもちゃのWEBカタログをご覧になるには下記からご登録をお願いいたします。
https://lin.ee/91PNxzH
ご登録後、メッセージに記載のURLをクリックするとトイキポット定期便に使われているおもちゃのカタログをご覧いただけます。
トイキポット公式LINEでは木のおもちゃの情報と共に、子育てに役立つ情報をお送りします。
お役立ち情報 ダイジェスト 不定期で更新See more
トイキポットでは子育てお役立ち情報を配信しています。 「夜泣きは子どもが頑張っている証」 毎日毎日、夜になると泣き出す我が子。 なんで泣くのよ! 私だって泣きたくなるよーーー💧 こんな場面を何度も何度も繰り返しているママ、たくさんいらっしゃることと思います。 辛くて、情けなくて、訳わかんなくて 新米ママが一度は経験する試練とでもいいましょうか。 私もそんな数カ月を過ごした一人です。 しかし、それからはるか先に、子どもの夜泣きには理由があると知りました。 子どもの夜泣きは科学的根拠があったのです。 ヒトの脳は生まれた時はまだ完全なものではありません。 それは、骨盤の大きさに関わる問題だそうです。 生まれてから生後8か月ぐらいまでに、脳内シナプスが細胞分裂。 MAX5兆7千億個にまで増えます。 その細胞分裂の最中は、私たちの考えが及ばないくらいの力がかかっているのです。 これらが元で、脳が毎日毎日きしんでいます。 このきしみが子どもの夜泣きにつながっているという説があります。 では、私たち親はどうすればよいのでしょうか? 夜泣きが子どもにとって必要な儀式で 頭の良い子にするには、脳細胞がたくさんあるのが一番とわかっていても 毎日毎日では、親はたまらない!! ですよね? 夜泣き対策には諸説あります。 安心して眠れる環境をつくるのが一番という次のような対策。 ・ゆっくり眠れる音楽を流す ・生活のリズムをつくる ・ほどよい温度調整をする 環境づくりは大切ですね。 そして、私が自分の子どもにやってみて一番効果があったのは… 頭を軽く刺激することでした。 なでる程度の刺激ですが、少し爪を立てて軽く刺激をしました。 早い時は10分、30分もすればスヤスヤと眠りについてました。 この刺激は、「小児はり」という日本古来の夜泣き対策からヒントを得ました。 小児はりといってもローラーのようなもので刺激する方法です。 家庭でするなら爪を少し立てたぐらいでいい刺激になると思います。 注:上記方法は個人の主観であり必ず夜泣きが解消するというものではありません。 さて、夜泣きの理由がわかれば、少し気持ちがほぐれてきたのではないでしょうか? お子さんも頑張っています。 夜泣きはずっと続くわけではありません。 パパママが協力して、子どもの未来を育てていきましょう! 子育て心理カウンセラー 子育てらくらくアドバイザー 紀ノ本よしこ 子育て情報はトイキポット公式LINEにて配信中!