社会福祉法人 春光園

Friends 56

よろしくお願いいたします

運営事業所一覧See more

特別養護老人ホーム

原則、要介護3以上の方で、在宅での生活が困難な方の生活を支えるため、食事や入浴、排泄などの日常生活介護や機能訓練、健康管理、その他必要なお世話をします。また、レクリエーションや行事などを企画し日々楽しく生活を送っていただけます。 是非!入所申し込みをお待ちしております!

デイサービスセンター

日帰りでの入浴・食事などの介護、認知症予防プログラム、レクリエーション、機能訓練(生活リハビリ)などのサービス提供を行ないます。認知症になっても、“その人らしさ”を大切にしながら生活できることを目標に、ひとりひとりに笑顔があふれるサービスプランを実施しています。 時間   サービス内容 8時30分~スタッフミーティング 8時40分〜10時00分 *送迎開始 出発 ・送迎時間は応相談 午前中 *健康チェック(園到着後) *入浴(一般浴・特浴) *排泄介助、水分補給 *脳トレーニング(個別対応) 塗り絵、計算問題、漢字問題、 クロスワード、生活機能訓練、パズル、 頭の体操、創作活動、指先訓練 11時50分〜 *嚥下体操 12時00分〜 *昼食 *喫茶タイム 昼食後 *口腔ケア *服薬確認 *排泄介助など 12時45分 〜 14時40分 *カラオケ *体操 *ゲーム *外出 *お昼寝など 14時40分〜 *おやつ *喫茶タイム 15時15分〜 *1便送迎開始 *レクリエーション 16時30分〜 *2便送迎開始

ショートステイ

在宅で介護されているご家族の介護負担軽減や一時的に介護ができないときなどに短期間の入所利用ができます。送迎も施設で行います。 サービス内容 冠婚葬祭の為、家を留守にしなければならない 出張で家を留守にしなければならない 家族の看病をしなければならない 地域や学校行事に参加しなければならない 家族旅行へ出かけたい 数日間、介護を休んでリフレッシュしたい 上記のような場合に、ご家族に代わって一時的にお世話をさせて頂きます。 利用資格 要支援・要介護認定を受けた方 利用に関するご相談は、当施設の生活相談員が承ります。サービス料金はご利用者の方の介護度に応じて決められます。ご相談ください。

ヘルパーステーション

ホームヘルパーがご自宅に訪問し、食事・入浴・排泄などの身体介護や調理・洗濯・買い物・掃除などの生活援助を行います。住み慣れたご自宅で、安心して生活が送れるようサポートします ご自宅に訪問 ヘルパーステーション ホームヘルパー サービス内容 生活援助 掃除、買物、調理、洗濯などお手伝いします。 身体介護 通院、入浴、排泄介助、食事介助、入浴ができない時の身体清拭、寝たきりの方のお世話などいたします。 身体介護 + 生活援助 調理と食事介護、散歩と入浴介助など、生活援助と身体介護の両方のお世話をいたします。いずれも援助、介護内容、時間等で利用額が異なってきますので、お問い合わせください。お家でのお手伝いをさせて頂きます

居宅介護支援事業所

介護に関する相談をケアマネージャーが伺います。また、在宅において介護保険で受けられるサービスの紹介や調整を行います。 サービス内容 要介護認定申請、更新の代行 介護サービス計画(ケアプラン)作成 計画に基づくサービス提供が確保されるよう事業者との連絡、調整

地域包括支援センター

ご高齢者が住みなれた地域で安心して生活を継続することができるよう、心身の健康の維持、保健、福祉、医療の向上及び生活の安定のための援助、支援の拠点としての業務を行っています。 地域包括支援センター 地域包括支援センター 地域包括支援センター サービス内容 総合相談 介護予防ケアマネジメント 継続的・包括的ケアマネジメント 高齢者の権利擁護

Mixed media feedSee more

Notice

You might likeSee more

Country or region: Japan