もりた歯科

舌苔と口臭 舌苔とは、舌の表面にある凹凸に口内の細菌が堆積して苔状になったものです。口腔内の皮膚が剥がれてできた垢、食べかす、唾液の成分、細菌、微生物などが溜まって形成されます。食べたものの色によってはさまざまな色に見えるでしょう。 本来は唾液の自浄作用が働くのですが、舌表面が角質化していると凸凹が深くなり食べかすなどが溜まりやすくなります。体調が良くないときなどにも、舌の表面に白っぽいもの...

0 likes0 commentsLINE VOOM