はじめてセット <長焼1尾+きざみ2袋 2~4人前>

一番人気の“長焼”と“きざみ”のいいとこどり 商品の特性を手軽にお試しいただけるセットにしてご準備しました。 うなぎをご馳走として楽しむ“長焼”と、ひつまぶしやおにぎりの具材にもアレンジしやすい“きざみ”をセットにしました。“長焼”は贈答やおもてなしに、“きざみ”はご家庭でなど、さまざまな楽しみ方をしていただけます。 生産者としてこだわり抜いた“国産うなぎ” 鰻楽が定める育成基準を満たした宮崎県と鹿児島県の提携養鰻場から水揚げされたうなぎの中から、さらに「肉質」「脂」「骨」「におい」「味」の厳しい基準値をクリアしたものだけが鰻楽ブランドとして販売されます。 職人がこだわって焼きあげた蒲焼の美味しさをそのまま冷凍 熟練の職人が炭火と遠赤外線バナーを併用し4回のタレつけを繰り返すことで、ふっくら肉厚に香ばしく焼き上げています。その後すぐに-35℃の急速凍結をすることで焼き立てに近い美味しさをそのまま閉じ込めています。 老舗醤油メーカーと共同開発した秘伝のタレ 鰻楽は100年以上続く老舗醤油メーカーと共同開発した3種類のタレを使用し、主原料の醤油はたまり醤油の中でも旨味成分が多い“生引きたまり”をブレンド。着色料を使用しない鰻楽の秘伝のタレが蒲焼の味を上品にそしてしっかりと引き立てます。 まな板を汚さず簡単調理 ご家庭で簡単に調理できるようパッケージは「イージーピール」という技術を採用しています。開け口からめくるように開封することができ、フィルムを下敷きにすればまな板を汚すことなく包丁でカットできます。 おいしくお召し上がりいただくポイント 鰻の魅力をもっとも感じていただける調理方法は湯せん(ボイル)をおすすめしています。沸騰したお湯に凍ったままの内袋を入れ、「長焼」は8分、「きざみ」は5分を目安に湯せん(ボイル)してお楽しみください。

国産うなぎ蒲焼 長焼2尾 <2~4人前>

特別な日の食卓を華々しく彩る“長焼” 特別な日やお祝いのシーンの食卓に華を添えるうなぎの“長焼”。「食への安心」をお約束する国産うなぎの「鰻楽」が、宮崎県・鹿児島県で手間ひまをかけて育てたうなぎは、大切なご家族やかけがえのない方にも安心して召し上がっていただけます。 生産者としてこだわり抜いた“国産うなぎ” 鰻楽が定める育成基準を満たした宮崎県と鹿児島県の提携養鰻場から水揚げされたうなぎの中から、さらに「肉質」「脂」「骨」「におい」「味」の厳しい基準値をクリアしたものだけが鰻楽ブランドとして販売されます。 職人がこだわって焼きあげた蒲焼の美味しさをそのまま冷凍 熟練の職人が炭火と遠赤外線バナーを併用し4回のタレつけを繰り返すことで、ふっくら肉厚に香ばしく焼き上げています。その後すぐに-35℃の急速凍結をすることで焼き立てに近い美味しさをそのまま閉じ込めています。 老舗醤油メーカーと共同開発した秘伝のタレ 鰻楽は100年以上続く老舗醤油メーカーと共同開発した3種類のタレを使用し、主原料の醤油はたまり醤油の中でも旨味成分が多い“生引きたまり”をブレンド。着色料を使用しない鰻楽の秘伝のタレが蒲焼の味を上品にそしてしっかりと引き立てます。 まな板を汚さず簡単調理 ご家庭で簡単に調理できるようパッケージは「イージーピール」という技術を採用しています。開け口からめくるように開封することができ、フィルムを下敷きにすればまな板を汚すことなく包丁でカットできます。 おいしくお召し上がりいただくポイント 鰻の魅力をもっとも感じていただける調理方法は湯せん(ボイル)をおすすめしています。凍ったままの「長焼」を沸騰したお湯に内袋のまま約8分加熱するだけで、専門店でいただくようなふっくらとした鰻を堪能いただけます。 その他の調理方法はページ下部をご確認ください。

国産うなぎ蒲焼 切身10枚 <5~10人前>

包丁要らずでアレンジ自在の“切身” ご自宅でお召し上がりになるなら手間や包丁要らずの“切身”もおすすめです。日本最大のうなぎの生産地である宮崎県・鹿児島県育ちのうなぎは、身の柔らかさや大きさ、香ばしさなど、どの点をとっても胸を張れるおいしさ。ハレにもケにもぜひ。 生産者としてこだわり抜いた“国産うなぎ” 鰻楽が定める育成基準を満たした宮崎県と鹿児島県の提携養鰻場から水揚げされたうなぎの中から、さらに「肉質」「脂」「骨」「におい」「味」の厳しい基準値をクリアしたものだけが鰻楽ブランドとして販売されます。 職人がこだわって焼きあげた蒲焼の美味しさをそのまま冷凍 熟練の職人が炭火と遠赤外線バナーを併用し4回のタレつけを繰り返すことで、ふっくら肉厚に香ばしく焼き上げています。その後すぐに-35℃の急速凍結をすることで焼き立てに近い美味しさをそのまま閉じ込めています。 老舗醤油メーカーと共同開発した秘伝のタレ 鰻楽は100年以上続く老舗醤油メーカーと共同開発した3種類のタレを使用し、主原料の醤油はたまり醤油の中でも旨味成分が多い“生引きたまり”をブレンド。着色料を使用しない鰻楽の秘伝のタレが蒲焼の味を上品にそしてしっかりと引き立てます。 まな板を汚さず簡単調理 ご家庭で簡単に調理できるようパッケージは「イージーピール」という技術を採用しています。開け口からめくるように開封することができ、フィルムを下敷きにすればまな板を汚すことなく包丁でカットできます。 おいしくお召し上がりいただくポイント 鰻の魅力をもっとも感じていただける調理方法は湯せん(ボイル)をおすすめしています。凍ったままの「長焼」を沸騰したお湯に内袋のまま約8分加熱するだけで、専門店でいただくようなふっくらとした鰻を堪能いただけます。 その他の調理方法はページ下部をご確認ください。

国産うなぎ蒲焼 きざみ10袋 <5~10人前>

おにぎりにもちょうどいいサイズの“きざみ” 食べやすい大きさにあらかじめカットした“きざみ”は、とにかく手間要らず。ごはんにのせたり、ひつまぶしにしたり、お茶漬けにしたり、おにぎりの具材としても重宝します。日々の食卓でうなぎを楽しみたい方にお試しいただきたい商品です。 生産者としてこだわり抜いた“国産うなぎ” 鰻楽が定める育成基準を満たした宮崎県と鹿児島県の提携養鰻場から水揚げされたうなぎの中から、さらに「肉質」「脂」「骨」「におい」「味」の厳しい基準値をクリアしたものだけが鰻楽ブランドとして販売されます。 職人がこだわって焼きあげた蒲焼の美味しさをそのまま冷凍 熟練の職人が炭火と遠赤外線バナーを併用し4回のタレつけを繰り返すことで、ふっくら肉厚に香ばしく焼き上げています。その後すぐに-35℃の急速凍結をすることで焼き立てに近い美味しさをそのまま閉じ込めています。 老舗醤油メーカーと共同開発した秘伝のタレ 鰻楽は100年以上続く老舗醤油メーカーと共同開発した3種類のタレを使用し、主原料の醤油はたまり醤油の中でも旨味成分が多い“生引きたまり”をブレンド。着色料を使用しない鰻楽の秘伝のタレが蒲焼の味を上品にそしてしっかりと引き立てます。 まな板を汚さず簡単調理 ご家庭で簡単に調理できるようパッケージは「イージーピール」という技術を採用しています。開け口からめくるように開封することができ、フィルムを下敷きにすればまな板を汚すことなく包丁でカットできます。 おいしくお召し上がりいただくポイント 鰻の魅力をもっとも感じていただける調理方法は湯せん(ボイル)をおすすめしています。凍ったままの「きざみ」を沸騰したお湯に内袋のまま入れて、5分を目安に湯せん(ボイル)し、ほかほかの白ご飯に乗せるだけで美味しくいただけます。