開成館

明治7年に区会所(郡役所の前身)として建てられ、安積開拓を取り仕切った旧福島県の「開拓掛」も置かれた建物です。
現在は資料や解説パネル等の展示で安積開拓と安積疏水の歴史をご紹介しています。
・福島県指定重要文化財
・経済産業省選定近代化産業遺産
・日本遺産認定ストーリー構成文化財

More from this accountSee all

安積開拓入植者住宅(旧坪内家)

明治14年に鳥取から広谷原(現・喜久田町周辺)に移住した旧鳥取藩士族の坪内元興が使用していた建物です。 平成16年に子孫により郡山市に寄贈され、郡山市開成館内に移築、当時の図面のとおりに復元し公開しています。 ・日本遺産認定ストーリー構成文化財

安積開拓入植者住宅(旧小山家)

明治15年に愛媛県松山から牛庭原(現・安積町牛庭地区)に移住した旧松山藩士族の小山宇太次が使用していた建物です。 平成5年に子孫により郡山市に寄贈され、郡山市開成館内に移築、当時の姿に復元し公開しています。 ・郡山市指定重要文化財 ・日本遺産認定ストーリー構成文化財

安積開拓官舎(旧立岩一郎邸)

開成館と同じ明治7年頃に「開拓掛」の職員用住宅として建てられ、職員であった立岩一郎が使用した建物です。 昭和63年に子孫により土地・建物が郡山市に寄贈され、当時の姿に復元し公開しています。 ・郡山市指定重要文化財 ・日本遺産認定ストーリー構成文化財