スマ電

電気製品を使うとき、「コンセントを挿す」「コンセントを抜く」と言うことがありますが、正式には「コンセント」は壁についた差込口のことを指し、電気製品についている方は「プラグ」と呼びます。 大正時代までは「コンセントプラグ」という名称で差込口とコードの先を組み合わせたものを呼んでいましたが、大正末期ごろから差込口を「コンセント」、コード側を「プラグ」と呼ぶようになったそうです。 ちなみにアメリカで...

4 likes0 commentsLINE VOOM