銀座田屋

Friends 1,975

2024春夏アイテム入荷

Pick UPSee more

ジャイアントパンダ🐼

【Q】日本で、パンダに会える動物園はどこ?【A】上野(東京都)と白浜町(和歌山県)。特に後者は、中国と共同研究を進め、数々の赤ちゃんパンダが生まれた、知る人ぞ知るジャイアントパンダの繁殖地。ネクタイの中でも増えています。ただ今繁殖中(増殖中?)のパンダ柄タイ。

ホッキョクグマ🐻‍❄

シロクマ(白熊)とも呼ばれる、北極圏のホッキョクグマ。動物園でも人気のホッキョクグマですが、環境悪化の影響で、野生の個体数は減少。小さな氷に乗った柄は、何とも象徴的です。とはいえ、ネクタイでは、あくまで夏の風物詩。因みに彼らの体毛は白ではありません。答は…。

父の日2024

6/16(日)父の日。「ありがとう」をカタチにする田屋のギフト。

梅雨ネクタイ

紫陽花にカエルなど、梅雨を彩るネクタイ。

慶事用ネクタイ

門出を祝う・誓いを祝う・誕生を祝う。寿ぎを光沢に 喜びを形に 祝賀のためのネクタイ。

2024春夏シャツ

田屋は、オリジナル・ネクタイだけではありません。ネクタイで培われた技術と発想。養われた感性と遊び心。厳選された素材。そして豊富なデザイン…。それらは自ずと、田屋のシャツ生地にも受け継がれています。

Notice

2024春夏コレクション

video

2024年3月11日発行

〈銀座田屋オリジナル商品〉See more

ネクタイ

オンラインショップでは約750商品をご用意しております。定番の柄からユニークなモチーフ柄まで。

シルク・カジュアルシャツ

シルクの魅力を余す所なく伝える柔らかな風合いと光沢。田屋ならではの高密度生地によって生まれた自慢のシルクシャツ。 贅沢ともいえる糸量を使用したバックカットシャツが毎年人気の、着心地抜群・良質なエジプト綿を使用したカジュアルシャツ。

蝶ネクタイ

結ぶ必要がなく、ベルトを調節しながら、そのまま着けられる便利な装着タイプ。通常のネクタイと同じ生地を使っていますので、他店にない田屋独自のオリジナリティーが味わえます。生産の関係上、数が限られておりますので、お気に入りが見つかりましたら、お早目に。

アスコットタイ

自社工房製のシルク生地を使用した、オリジナル・アスコットタイ。 結びやすく、しなやかな風合いが心地よい高密度生地は、 ネクタイより極細糸で織り上げる事で、プリントには出せない織特有の張りを作り出します。 スカーフ風に結ぶだけで、時に上品に、時に華やかに演出できる、お洒落なアイテムです。 カジュアルにもフォーマルにも、幅広いシーンで楽しめます。

スカーフタイ

男女兼用でお使いいただけます。首に巻いたり、リングで留めたり、鞄に巻き付けたり…使い方は様々です。

ポケットチーフ

柔らかなシルクの光沢が映える、田屋のポケットチーフ。ネクタイ、スーツ、ジャケットに合わせて、豊富な色をお楽しみください。ノーネクタイ(ジャケット)に合わせても、お洒落の幅が広がります。ポケットチーフは、ひとつのアクセント。色、折り方等々、装いに合わせて、いろいろな“遊び方”をお試しください。

Social media

Follow us on social media

ブランディングムービー

video

1905年。西洋小間物商として、銀座に創業した田屋。扱っていたのは、当時唐物(からもの)と呼ばれた舶来品でした。
店には、洋装の紳士をはじめ、在留外国人の方も足を運ばれたといいます。やがて時代も進み、いち早く国産ネクタイに着手したことから「ネクタイの田屋」として、今日に至っております。現在オリジナル品はシャツ、ジャケットにも及び、ネクタイ同様、生地はすべて自社工房(山形県米沢市)で織られています。
創業当時の店先が、西洋を垣間見る夢のウィンドウであったように、皆様の憧れを満たす品揃え、物作りの伝統は、今も受け継がれています。

CouponSee more

FAQSee more

  • Aオンラインショップ掲載商品は、店舗にない場合がございます。店舗でご覧になりたい方は、「この商品について問い合わせる」または、お電話03-3541-2771へ、お気軽にお問い合わせください。

  • A本数は8本から順次〈4本単位〉で承ります。(8,12,16…)
    詳細は下記のオーダーメイドタイページをご確認ください。
    https://www.ginza-taya.co.jp/shop/pages/ordermade-tie.aspx

  • A銀座田屋オリジナルネクタイのみ名入れ刺繡を承っております。
    〈銀座本店・オンラインショップ〉のみ承ります。

Mixed media feedSee more

You might likeSee more

Country or region: Japan