アーティストSee more
DJ、ビートメイカーのLicaxxxによる設置環境に合わせて最適化するGLMソフトウェアのナビゲート動画が公開!簡便かつスピーディ、そして「スピーカーから出た音が、まっすぐ聴こえる」と話すそのプロセスと効果をご一緒に体感ください。さらに、Genelecを選ぶ理由を語るインタビューもお見逃しなく。
オリジナリティ溢れる楽曲と唯一無二のウィスパー・ボイスで1992年に日本レコード大賞ポップ、ロック部門のアルバム・ニューアーティスト賞を受賞し、1996年には女優として出演した岩井俊二監督の映画「スワロウテイル」が公開され、劇中のバンドYEN TOWN BANDのボーカルとして参加するなどマルチな才能を持つシンガーソングライターChara。各時代を担う気鋭のアーティスト/クリエーターとのコラボレーションなど音楽的探求を続けるCharaのクリエイティブを支えているのがAustrian AudioのマイクロフォンOC818/OC707とヘッドフォンHi-X65/Hi-X15です。サウンド・クオリティだけでなく、デザインや機能性も気に入っていると語るCharaに自宅スタジオで独占インタビュー。
プロフェッショナル・モニター・ヘッドフォンを再定義するAustrian Audio Hi-Xシリーズは、独自開発ドライバー、堅牢さとメンテナンス性、優れたフィット感、そして伝統と最新技術を融合するオーストリアのクオリティを提供しています。Omoinotakeのボーカル兼コンポーザーを務める藤井怜央氏は「Hi-X65は分離の感じがこれまで聴いてきたヘッドホンと全然違っていて感動した。歌の低音の成分がすごく近くにいるように感じられて、純粋に気持ちよかったし、モニターにも採用しようと思う」とHi-Xシリーズの魅力を語ります。
ジャズ、ポップ、エレクトロニックと様々なジャンルを吸収した自由かつテクニカルな魅力を放ち、唯一無二の存在感で20年以上の長きに渡ってインディシーン、メジャーシーンを選ばず幅広い音楽ファンから愛され続けるバンド「クラムボン」のボーカル・鍵盤を担当し、ソロ活動でも評価の高い原田郁子。そしてそんな彼女をクラムボンのデビュー前から舞台裏から支え続けてきた、業界の重鎮として知られるサウンドエンジニア西川一三が「OC818にはインスピーレーションをたくさんもらっているし、Hi-X65はシンバルが擦れる音や唇が離れる時のリップノイズまでも聴こえる」とAustrian Audioの魅力を語ります。
King Gnuを率いる常田大希氏によるNEWプロジェクト"millennium parade"のローンチ・パーティが恵比寿LIQUIDROOMで開催された。マルチトラック・シーケンスに、実力派プレイヤー達によるバンドと3D映像/ライティングがシンクロ。このトラブルが許されないライブのメイン・システムに選ばれたのがPreSonus製品。Studio One、Quantum 、Atom、そしてFaderPortで総指揮を担う常田氏にインタビュー。millennium paradeローンチ・パーティのレポートだけでなく、数々の貴重な写真/映像や常田氏の機材情報/トラック制作手法なども包括的にインタビューしています。
デジタルとアナログの機材を駆使したサウンドが構築する美しいアンビエント&ドローン作品で世界から高い評価を得ているChihei Hatakeyama。2017年Spotifyランキングでは海外で最も再生された国内アーティストTOP 10にランクインするなどグローバルに活動。そんなChihei Hatakeyama氏の創作活動の中心となるのがPreSonusのStudio One。SWITCHした理由やマスタリング・テクニックを独占インタビューです。さらに、マスタリングを手掛けたFamily Basikの『Despite My Efforts』を特別にドローン・リミックス!そのマルチトラック・ファイルをStudio Oneオーナーへ提供です。
製品See more
Mixed media feedSee more
Social media
ABOUT
世界から優れた音楽制作ツール/ガジェットを日本へディストリビュート!取扱ブランドは、Austrian Audio、Black Lion Audio、Cycling ‘74、PreSonusソフトウェア、Vicoustic