各レッスン
家で気軽に茶道を楽しんでみたいな…! 茶道は敷居が高そうで、なんだか怖そうですよね。 おうちで簡単に美味しい抹茶を点てるようになり、 簡単なお点前も出来て茶道を楽しめたらこんなに嬉しいこうとはないですよね。 茶道まったくはじめての方でも、 ゼロからはじめて、茶道の基礎知識と簡単なテーブルでのお点前が出来て、 おうちで美味しい抹茶と和菓子を楽しめるようになれる、 テーブル茶道講座全5回があります。 〇内容 茶道の基礎知識を学び、盆略点前を習得します。 1回目茶道の基礎知識と割り稽古、美味しい抹茶の点て方、飲み方練習 2回目~5回目盆略点前の習得 〇期間 2か月以内受講必須 1回約90分レッスン 〇こんな方におススメ テーブルと椅子で気軽に茶道を楽しみたい方 〇料金 ¥50,000円 〇3大特典プレゼント ①懐紙プレゼント ②美味しい抹茶の点て方飲み方PDF ③盆略点前PDF・動画 ※完全マンツーマンレッスン
【茶道教授が点てる 本格スタバ風抹茶ラテを飲んでみたい❗️】 スタバの抹茶ラテは 飲んだことは、あるけれど… 茶道にもラテみたいなものは あるかなぁ… なんと無料体験会で 茶道教授が点てる 本格スタバ風抹茶ラテを お楽しみ頂けます。 ~茶道無料体験会&相談会~ ・日時 毎月第2水曜日・日曜日 ・時間 約60分 ・内容 茶道の稽古の仕方、内容、稽古に準備するものなど説明のあと、 抹茶と季節の練りきり生菓子をお召し上がりいただきます。 ・持ち物 ハンカチ、筆記用具 ・ご参加3大特典プレゼント 懐紙・美味しい抹茶の点て方PDF・抹茶の飲み方PDF ・お申込み締切 1週間前 ・お申し込み https://washinomiyasadoukyousitu.webnode.jp/%e3%81%94%e4%ba%88%e7%b4%84/ 〈ミッション〉 世界の人々が、着物で日本文化を楽しめる社会を目指します。 〈ビジョン〉 着物で日本文化を楽しむ、清楚で奥ゆかしく凛々しいあなたを応援します。 〈バリュー〉 ・和みあう心ー楽しく触れ合えるレッスンを提供します。 ・敬いあう心―お互いを認め合いながら指導します。 ・清らかな心ー身・口・意・場の清浄に努めます。 ・動じない心ー質問、不安を真摯に受け止め解決します。
きものでお茶会See more
【きものでお出かけしよ~!】
着付けをならったけどお出掛けするところがない…
せっかく着付けをならったけどなかなかお出かけの機会もないですよね。
キモノ着付けの仕方を忘れないように、
定期的に着物を着て
これからもずっと大好きな着物を着続けていきたいですよね?
毎月1回
着付け仲間と集まって、テーブルと椅子で美味しい抹茶と和菓子を楽しみながら、
お互いの着付け方や、
みんなの着物のコーディネートも参考に出来る
きものでお茶会にご参加出来ます。
【きものでお茶会】
〇こんな方におススメ
・着物の着付け方を忘れたくない方
・テーブル茶道を楽しみたい方
・きものでお出掛けしたい方
・着物を楽しみたい方
〇日時 毎月第3日曜日 開催 約60分
1回目10:30~定員4名
2回目14:30~定員4名
〇内容
きものを着てテーブル茶道を楽しみます。
毎月のドレスコードで着物をコーディネートしてお越し下さい。
★月別きもので茶会
1月干支茶会
2月バレンタイン茶会
3月ひな祭り茶会
4月桜茶会
5月あやめ茶会
6月夏越の祓茶会
7月七夕茶会
8月浴衣茶会
9月重要の節句茶会
10月お月見茶会
11月もみじ茶会
12月クリスマス茶会
〇参加費 ¥1,500円
きもの無料体験会&お悩み相談会See more
【10分で簡単に着物着付け出来る方法無料体験会】
〇こんな方におススメ
・1人で入学式に着物を着たい方
・1人で卒業式に着物を着たい方
・1人で結婚式に着物を着たい方
・1人で浴衣を着たい方
・人にも着物を着せたい方
・みんなが振り返って見たくなる憧れ着物美人になりたい方
〇日時 毎月第3㈮・㈰開催
1回目10時~11時
2回目11時~12時
3回目13時~14時
4回目14時~15時
5回目15時~16時
〇内容
①お互いに自己紹介10分
②着物の名称、道具の説明15分
③10分で着物着付けする5ステップを説明10分
④ご本人又はトルソーへ着物着付けを実演10分
⑤帯の前結びの説明5分
⑥質問タイム10分
〇人数 60分ごとに1名
〇申込期限 1週間前
〇5大特典プレゼント!
①コーリンベルト1本
②前結び資料(PDF)
③10分で簡単着物着付け5ステップ資料(PDF)
④着物の所作資料(PDF)
⑤オリジナル着物の教科書資料(PDF)
〇無料体験会お申込み👇 https://kukishikimonokituke.com/reservation
〈ミッション〉
世界の人々が、着物で日本文化を楽しめる社会を目指します。
〈ビジョン〉
着物で日本文化を楽しむ、清楚で奥ゆかしく凛々しいあなたを応援します。
〈バリュー〉
・和みあう心ー楽しく触れ合えるレッスンを提供します。
・敬いあう心―お互いを認め合いながら指導します。
・清らかな心ー身・口・意・場の清浄に努めます。
・動じない心ー質問、不安を真摯に受け止め解決します。