FAQSee more
A東京都渋谷区にある直営店「ROCKAFLAME 神宮前ショールーム
」には試乗車をご用意しております。
ROCKAFLAME 神宮前ショールーム
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目42-7 青山太洋ビル 1FAROCKA FLAMEの全ての製品は、電動アシスト自転車として道路交通法の定める基準に適合し型式認定を取得しております。
そのため、免許不要で運転することが可能です。
走行する際は、道路交通法上の規則に従い、原則として車道の左側を走行してください。
ROCKA FLAME LINE UPSee more
ROCKAFLAMEの定番車「MAKAMI」がフィットネスプロデューサーAYAとの特別コラボレーション エレガントでゴージャスなマットホワイトのMAKAMIに、ホワイトとシルバーのパーツで纏めて仕上げた「AYA White」モデルです。 AYA WHITEは10台のみの限定販売。 AYAのイメージにピッタリの限定MAKAMIを手に入れる貴重なチャンスです。
ROCKA FLAMEの礎を築き、人気のベストセラーモデルがMAKAMI。軍用モーターサイクルを思わせるスタイリッシュなデザインと、ファットタイヤによる浮遊感を思わせる独特の乗り心地を実現。 発売後、一躍人気のモデルとなりました。 オプションも豊富で、PU、シンセテックレザーから本革まで多種多様なカラーや素材を使用したダブルシートや、実用性とお洒落を両立したウッドボードバスケット、乗り心地が向上するサスペンションフォークなど幅広いオプションを用意しております。自分好みのeバイクに仕上げることができます。
MAKAMIと同じく人気モデルがFUMA。MAKAMIをベースにすることで、浮遊感を思わせる独特の乗り心地をを持ちながら、跨ぎやすいに車体にすることでMAKAMIよりも乗り降りしやすいという特徴があります。そして、MAKAMIと同じくダブルシートやサスペンションフォークも用意しており、自分好みのスタイルに変更することが可能です。
BMXをイメージしたeバイクのHAYATEは、MAKAMI、FUMAやSASUKEよりも取り回しが良くコンパクトな車体とラギッドな雰囲気を両立したeバイクです。車体中心部にバッテリーを装着することで、スッキリとしたデザインを実現しています。また、オートバイを連想させるキャストホイールや、街中の段差をものともしない油圧式フロントサスペンション標準装備。コンパクトな車体からは想像できない重厚な乗り心地を実現しました。他にも、HAYATE独自の機能としてパスワードによるシステムロックが可能なハンドルモニターに、ハンドルロックを標準装備しています。
「婆娑羅」とは、日本中世に芽生えた常識に囚われない自由闊達で奔放な価値観。BASARAは、その精神を「ROCK&SKA」の世界観と響き合わせたeバイクです。 全長1,890mm、幅590mmと普通自転車の規格内に収まりながらも、堂々たるロー&ロングデザインを実現。アルミフレームで錆びにくく、独特な曲線やグラフィティを取り入れた個性的なスタイリングが特徴です。 デュアルクラウンタイプのサスペンションフォークや、前方に配置したペダルとプルバックハンドルにより、安定感とゆとりあるクルージングを楽しめます。 350Wのリアインホイールモーターを搭載し、型式認定を取得しているため免許不要。バッテリーは車体に内蔵され、着脱も容易。14.8Ah(374Wh)の大容量で最大50~70kmのアシストが可能です。 カラーはマットブラック、マットシルバー、マットブラスの3色を用意。シルバー系2色はシルバーハンドルを組み合わせ、ラグジュアリーな雰囲気を演出しています。