Notice
メニューSee more
酸素カプセル特有の「レオロジー」とは、身体に安全に、均等に圧をかけることにより 骨格や筋肉のバランスを整え、本来の形に戻すこと。 これは健康機器では「酸素カプセル」だけが可能なのです。 (1)疲労回復・健康増進 酸素には乳酸に代表される疲労物質を分解する働きがある為、 質のよい酸素を大量に取り込むことで、筋肉細胞が活性化し疲労感が少なくなります。 運動不足や大気汚染など、とかく酸素不足になりやすい現代人。早めのケアを! (2)美肌・アンチエイジング 毛細血管の塊である皮膚は、酸素が届きにくい組織です。 「酸素カプセル」は毛細血管を通りやすい酸素を、お肌の隅々まで供給。 血行が促進され、美肌に欠かせないコラーゲンの合成や新陳代謝が高まり くすみのない透明感のある若々しい肌へと導いてくれます。 (3)ダイエット・美容 コレステロールを燃焼させるにはたくさんの水分と酸素が必要です。 「酸素カプセル」は、細胞の隅々まで酸素を供給し、細胞の新陳代謝を活性化。 コレステロール燃焼が促進され、メタボリック症候群などの予防も期待できます。 「酸素カプセル」の活用で、太りにくいカラダ作りを! (4)ストレス 「酸素カプセル」は、細胞の隅々まで酸素を供給するので、細胞が活性化します。 だるさ・寝不足・肩こり・目の疲れ・ストレスなどにおすすめです。 「ストレスが溜まったかな?」と思ったら 「酸素カプセル」で心もカラダも爽やかにリフレッシュしてください! (5)コンディショニング 細胞を活性化するには大量の酸素が必要ですが ケガや炎症を起こした組織は毛細血管が圧迫され、酸素が十分に届きません。 カラダの隅々まで酸素を供給する「酸素カプセル」は スポーツ選手のコンディショニングにも最適です! 【頻度】 ●まずは2週間! 毎日使用する方が効果はありますが、毎日が無理な方は72時間(3日)以内に再度されることをオススメします。 72時間を経過すると体内の酸素濃度が通常に戻ります。したがって2回目以降は可能な限り72時間(3日)以内に1回(最低でも1週間に2回)のペースで2週間の使用がオススメです。 ●2週間後の変化 2週間(4、5回程度)の使用で効果や変化ぎ現れるようでしたら、そのペースで1ヶ月継続して使用してみて下さい。 ●1ヶ月過ぎれば 1ヶ月過ぎれば1週間に1回、10日に1回など、効果が失われない使用間隔を! ★料金★ 30分……一般/1,500円 学生/1,000円 45分……一般/2,000円 学生/1,500円 60分……一般/2,500円 学生/2,000円 ★回数券★ 3回セット1,000円off! 30分……4,500円 → 3,500円 45分……6,000円 → 5,000円 60分……7,500円 → 6,500円 5回セット1回無料! 30分……7,500円 → 6,000円 45分……10,000円 → 8,000円 60分……12,500円 → 10,000円 ◎酸素カプセル1ヶ月使いたい放題 30分 5,000円 45分 7,500円 60分 10,000円
私が私らしくあるために。体の芯から美人になろう! 年齢を重ねると気になってくるのが、肌の衰えです。 しかし、カラダの進化に年齢制限はありません。 「顔ツボ」刺激でハリツヤ肌を蘇らせましょう! 美容鍼は、化粧品やエステのように肌の表面からアプローチするのではなく 細胞や組織、血管や神経を刺激して、体の内面に働きかける美容法です。 肌だけではなく、胃や腸を整え、肩こりや足のむくみなどにもアプローチ。 体全体のバランスを調整しながら、肌本来が持つ回復機能を活性化させ アンチエイジングへ導いていきます。 必要最低限の少ない本数の鍼を使ってお顔の悩みとなるシワ、シミ、たるみ、ほうれい線などリフトアップして小顔になるなど、そんなあなたの願いを叶えます。 ★料金★ (1)美容鍼灸コース(顔+全身調整)……6,000円 (2)健康美容コース(顔+全身調整+酸素カプセル)……7,000円 (3)極潤美顔コース(顔+全身調整+酸素カプセル+マッサージ)……8,000円 *お試し料金 顔のみ……3,000円 ☆4回分のお値段で5回の施術が受けらます☆ (1)6,000×5回 ¥24,000 (2)7,000×5回 ¥28,000 (3)8000×5回 ¥32,000
鍼灸は血行を促進し、免疫機能を高め、胃腸障害、全身倦怠感、 頭痛、目の疲れ、感冒、生理痛、生理不順、手足の冷えなどの 全身状態を整え、筋肉の張りを和らげ、体力増進を促します。 ★適応★ 足関節捻挫、腰痛症、肩関節障害、 その他(肘・手・指・膝・股関節など)のスポーツ外傷、肉離れ、 各種腱鞘炎、靭帯炎、筋・骨膜炎(シンスプリント)、 肩こり、肩腕症候群、筋肉痛などにも鍼灸は非常におすすめです。 ★スポーツ鍼灸★ (1)症状を和らげる鎮痛 (2)筋肉の緊張を緩和し、局所の循環を促す (3)免疫機能や抵抗力を高め、疲労物質を取り、練習による疲労回復を早める (4)スポーツ傷害や筋肉痛の予防等により、オーバーユースを防ぎ、パフォーマンスを高める ★料金★ 【鍼灸】 一部位……一般/2,000円 学生/1,500円 二部位……一般/2,500円 学生/2,000円 三部位……一般/3,000円 学生/2,500円 *保険も使えます。希望の方は主治医の同意書が必要となります。
当院では、「短時間で症状をとる、楽にする」の実現を目指し、 東洋医学に解剖学、生理学、運動学といった基礎医学的知識と 独自の考えを組み合わせた施術を行っています。 肩こり、腰痛、五十肩、坐骨神経痛などの整形外科的・運動器の症状のほか、 術後の傷口、骨折後、関節可動域などの早期回復にもおすすめです。 WHO(世界保健機関)に認められた鍼灸適応も多くございます。 お気軽にご相談ください。 ★神経系★ 神経痛、神経麻痺、痙攣、脳卒中後後遺症、自律神経失調症 頭痛、めまい、不眠症、神経症 ★運動器系★ 関節炎、リウマチ、頚肩腕症候群、頸椎捻挫後遺症、五十肩 腱鞘炎、腰痛、外傷(骨折、打撲、捻挫)の後遺症 ★循環器系★ 心臓神経症、動脈硬化症、高血圧症、低血圧症、動悸、息切れ ★呼吸器系★ 気管支炎、ぜんそく、かぜ、およびこれらの予防 ★消化器系★ 胃腸の病気、(胃炎・消化不良・胃下垂・胃酸過多・下痢・便秘) 胆嚢炎、肝機能障害、肝炎、胃・十二指腸潰瘍、痔疾 ★代謝内分泌系★ バセドウ病、糖尿病、痛風、脚気、貧血 ★生殖・泌尿器系★ 膀胱炎、尿道炎、性機能障害、尿閉、腎炎、前立腺肥大、ED(勃起不全) ★婦人科系★ 更年期障害、乳腺炎、おりものの異常、月経痛、月経不順、冷え性 女性ホルモンの変動にともかう不定愁訴、不妊症 ★耳鼻咽頭科系★ 中耳炎、耳鳴り、難聴、メニエール病、鼻出血、鼻炎 慢性副鼻腔炎(蓄膿症)、咽頭炎・喉頭炎、扁桃炎 ★眼科系★ 眼精疲労、偽近視(仮性近視)、結膜炎、疲れ目、かすみ目、麦粒腫(ものもらい) ★小児科系★ 子どもの神経症(不眠、夜泣き、夜驚症、消化不良、偏食、食欲不振) 小児ぜんそく、アレルギー性の湿疹、耳下腺炎、夜尿症、虚弱体質 ★料金★ 全身(30分)……4,000円 全身+マッサージ(45分)……5,500円
『吸玉=カッピング法』とは カップみたいなものを人間のカラダにくっつけて、カップの中の空気を抜いて気圧を下げ、カラダの中の有害成分や老廃物を表に吐き出す、頑固なコリを取りのぞく事ができるというものです。 吸玉をすることにより、カラダの深い部分までアプローチし、血行や代謝を良くするため、表面的なコリだけではなく慢性的な疲れ、頑固なコリ・冷え、血流を良くなり、代謝UPにも期待できます。 【こんな人にオススメ】 ・スポーツ愛好家、疲労困憊の方 ・肩こり、腰痛が酷くて、スッキリしたい ・とにかくデトックスしたい ・血流を良くなる、代謝UP ・背中をスッキリしたい 【料金】 1部位 ¥1000 2部位 ¥2000
スポーツを楽しむ方は、少なからずケガをした経験があると思います。 捻挫や肉離れが代表的ですが、 突き指など小さな部位に症状を訴える方もいると思います。 スポーツを安全にいつまでも楽しむ為には、 ケガを予防することが何より大切です。 ケガをは関節や筋肉の可動域の範囲を超えた為に発生します。 未然にケガを予防する目的で、テーピングであらかじめ 関節や筋肉への負荷を減らすことが大切です。 テーピングで関節を固定、可動域制限されることにより 無理な動きができないようになります。 【テーピング】 (1)可動域制限 (2)患部補強 (3)精神的安定 【料金】 ・ホワイトテーピング 300円〜1,000円 ・キネシオテーピング 100円〜800円
Social media
Basic info
日・祝 休日 ※休日診療する日もあり
- Mon08:30 - 12:00, 15:00 - 19:30
- Tue08:30 - 12:00, 15:00 - 19:30
- Wed08:30 - 12:00
- Thu08:30 - 12:00, 15:00 - 19:30
- Fri08:30 - 12:00, 15:00 - 19:30
- Sat08:30 - 12:00, 15:00 - 17:30
- Sun00:00 - 00:00
- ~ ¥1,000