Sta-sh

Friends 46

Mixed media feed

Social media

Follow us on social media

Sta-sh04プレイベント②See more

『プレゼンって何?』
今、自分の伝えたいことを伝える為に。
自分を伝える方法が多様化するこの時代を楽しむために!
プレゼンの達人への一歩を踏みだそう!
面接だけじゃなく様々な場所で必要となる「自己紹介」でプレゼンとは何かを考えてみませんか?
当日は事前に各自作成してきた「1分間自己紹介」プレゼンを全員行い、その後、講師からプレゼンのテクニックを教えていただきます。その後、自分のプレゼンを改善し、更にみんなの前で発表して終了となります。
自己紹介を聞いてもらうだけじゃなく、みんなの自己紹介を聞いて学ぼう!
8月20日(土)21日(日)のU24高校生大学生創業体験プログラムSta-sh04のプレイベント②になります。
こちらのイベントのみの参加もOK
■開催日:8月3日(水)14時~15時30分
■会場:福山市紅葉町2-27日本生命福山ビル1F せとうちTech LAB
■講師:横山大城氏(ソフトバンク株式会社)
■参加費用:無料
■参加対象:15歳~24歳以下の高校生・専門学生・大学生
■定員:10名(先着)

U24高校生大学生創業体験プログラムStSee more

【U24高校生大学生創業体験プログラムSta-shとは?】
2019年に広島県福山市でスタートした高校生大学生を対象にした創業体験プログラムです。地域や社会課題の課題から1つテーマを選び5人1組みのグループになり解決策をビジネスの視点で提案し事業計画を作り、最終日にプレゼンします。高校生と大学生が1からビジネスを考えます。
参加学生は「創業をしたい!」という人も何名かはいますが、ほとんどの参加者は「創業に興味がある」「どうやってビジネスを作るか知りたい」「創業・起業ってよく聞くけどわからないからやってみたい」という人たちばかりです。みんなで1から学びながら作っていきます。
50分×9コマの2日間でビジネスを創り上げます。(出来るんです!!)
各グループには1名メンターがつきます。
メンターは福山の経営者だったり、起業家だったり、創業のアドバイザーのプロの方だったりするのでわからないことがあれば何でも教えてくれます。
プレゼン資料も自分たちで作ります。高校生も大学生と一緒に創っていきます。
(テンプレートも用意あるのでそこに入力したら完成することもできますし、1から作ってもOKです)
そして2日目にはプレゼンをして優勝者が決定します。
本番は2日間ですが(2022年は8月20日、21日)、それに向けてプレイベントを3回開催します。
なのでSta-sh04のイベントは計4回あります。
プレイベントだけでも参加OKです。
本番8月20日21日は2日間参加できる人が優先になります。
1日しか参加できない・・・という人はご相談ください。

________________________________________
【Sta-shとは?(名前の由来)】
start dushを組み合わせた造語です。
Sta-shはスタッシュと読みます。
Sta-shの詳細についてはこちらからご確認ください。
https://note.com/sanyou34/n/n4896b62543d2...
主催:一般社団法人ふくやま社中
共催:福山市・公益財団法人ひろしま産業振興機構・福山ビジネスサポートセンターFuku-Biz
特別協力:ソフトバンク株式会社

You might likeSee more

Country or region: Japan